最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:359
総数:90047
桜丘北小学校教育目標(めざす子ども像)【学習する子】【よく考える子】【思いやりのある子】【心身を鍛える子】

3月12日(火)笑顔プロジェクト(オンライン交流)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(木)愛知教育大学の学生さんと「笑顔の学校プロジェクト参加校」(業務改善推進校)の4校と教育委員会がオンラインで交流をしました。本校からは管理職二人が参加し、大学生の皆さんと交流を深めました。学校は自分達で楽しく作っていくこと。こども達・先生達がより「安心」できる環境づくりを考え続けることが大事など伝えさせていただきました。

教育委員会からの内容です▼
愛知教育大学とは、本市の働き方改革の取組を通じてこれまでもご縁があり、学生さんの視察を受け入れたり、研究に関する書籍に登場させていただいたりしています。

今回は、教員養成課程で学ぶ学生さんたちが、働き方改革に主体的に取り組む学校・教員たちと交流することで、学生の本音の疑問や不安をやりとりし、その中で教育現場で働くことの魅力についても知ってもらえればとの思いから、実現したものです。

参加校4校(田口山小、東香里小、蹉跎小、桜丘北小)の内容(抜粋)は以下のとおりです。

◼️「その1秒を削り出せ」が業務改善のテーマ。生み出した1秒で「深呼吸ができた」でもいい。先生たちのゆとり、教育の質の向上につなげる。

◼️学校として、子どもたちのために、やりたいことを具現化するために働き方改革を進めている。教員間のコミュニケーションが大切。

◼️自分(教職員)たちの笑顔が子どもたちの笑顔につながる。「職員一人ひとりがそれぞれ何を大切にしたいか」、「それを互いに尊重できるか」といった価値観の共有が大切。

◼️「子どもも教員も安心できる学校づくり」のために、できる所から少しずつでも進めている。学級担任制からチーム担任制への移行にもチャレンジする。とにかく「Oneチーム」でという意識。

学生さんたちは、最初に「報道によるブラックなイメージ」による不安感を口にしていましたが、今回の参加校の話はどれも「仕事が楽しい!」が前提にあるものでした。

冒頭、教職員課長から「(仕事を選ぶ)きっかけはただのきっかけというだけ。実際に仕事としてそれを楽しめるかどうかが大切」という話がありましたが、自分たちの手で楽しく主体的に仕事を進める先生たちの姿は、学生さんたちの刺激になったようでした。


交流会後半は、ブレイクアウトルームでグループに分かれ、学生さんたちが疑問に思ったこと、不安に思うこと等について交流しました。

学生さんの声に対する参加教職員の声(一部抜粋)
◾️「大変」という話をよく聞くと思うけど、教職は、子どもの人生に関わって「奇跡」を感じることができる素敵な仕事。大変じゃない仕事なんてないと思う。 「楽しい」けど「大変なこともある」という感じ。

◾️とにかく一人で抱え込まないこと。担任だけでやるものではない。部会のメンバーや担任外教員、管理職等とチームでやることが大事。

◾️「変えたい」、「こうやりたい」に対して、「このままがいい」という人もいる。ただ、やらない理由を探す人にはなりたくない。やる側の人でありたいと思う。

◾️いろんな考え方の先生がいる。ゴールだけは揃えるが、細かく揃えすぎるとそれぞれの先生の強みが消えてしまうこともある。上位目標が何か。それがブレなければよい。


交流をとおしての参加者からの感想(一部抜粋)
<学生さんたちから>
◾️働き方改革の実情について知る機会がなく、どこか他人事のように感じていたし、「教員はブラック」というイメージが強くあった。しかし今回枚方市の実践を聞いて、教員の働き方について少しずつ肯定的な方向に進んでいると感じた。将来、自分が働くかもしれない環境が過ごしやすくなる展望が見え、教職について少し前向きに捉えられるようになった。

◾️昨年も枚方市の学校(業務改善推進校)訪問に参加させてもらって、「自分も変えたい」と思うことができた。その後、所属サークルで業務改善をみんなで実施した。意識が変わって、「自分でも変えられるんだ」と感じることができた。先生になっても、周りの先生に聞いて、自分でも色々とチャレンジしたい。

◾️働き方改革1つとっても色々なやり方があるんだなと思った。教員になるか決め切ってはいないが、自分もボトムアップしていく側になりたい。

◾️「こういう風に働きたい」を叶えるためには、何よりも自分自身がこうしたいと思うこと、自分ごとにし、周囲に呼びかけ変えていくことが大切だと感じた。

◾️教師を進路として迷っている学生が、働き方は教師にも変えられるということを知り、自分なりの教職への魅力を見つけ、志望し、仲間となってくれることを願う。


<参加教職員から>
◾️学生と触れ合ってみて、様々な発想のもとで学校にきてもらいたいと思った。学校側も、できあがったスタートではなく、アップデートしながら進めていきたい。

◾️学生のもっている熱意をもっと燃やせるような環境を学校も作っていきたい。

◾️SNSはダークな内容が目につくが、すてきなつぶやきにも注目してほしい。

◾️改めて教職って魅力的な仕事だなと再認識することができた。迷っている人は、暗いとか大変な面ばかりではなく、ぜひ魅力を知って選んでほしい。

◾️教育も、働き方も、今後大きく変わっていく。学生の皆さんみたいに、思いを持った人たちが現場に入ってくることで、もっともっと変わっていく。ぜひ現場を知って、それぞれが大切な働き方を探してほしい。


愛知教育大学の片山先生からは、「『小さな』改善でもポジティブに評価し、その積み重ねを大事にしている印象。上から降ってくる『大きな』改善で無力感に苛まれる現場がある中で、『小さな』改善の意義を共有できている感じがした。

宮崎公立大学の寺町先生からは、「地道な改善の積み重ねを教育委員会が示すことで、市内の学校も良い刺激を受けているように思えた。今日参加していた学校も、管理職のマネジメントと教職員の取り組みがうまくマッチしており、学校の風通しの良さが伝わってきた。」との感想をいただきました。

枚方の働き方改革の波は、学校の主体的な取組により創られています。各校の主体性は管理職をはじめ、現場の教職員の意識の改革と波及によるものです。枚方市では今後も、教育に関わるすべての人たちが、よりよい学校教育の実現のために自分ごととして取り組んでまいります。


3月11日(月)6年生を送る会(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の花道ではたくさんの拍手の中、堂々とした6年生の姿が見られました。卒業式まで1週間です。みんなんで貴重な時間を楽しく過ごしていきましょう!

3月11日(月)6年生を送る会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生から4年生までの感謝のおもいを受け取った6年生からは、これまでの学校生活の思い出や卒業式で歌うとても素敵な曲をひろうしてくれました。そして、最後にみんなで校歌を元気よく歌いました。

3月11日(月)6年生を送る会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて2年生3年生もこれまでの6年生との思い出に感謝しつつ、素敵な曲の合唱をおくりました。最後は今回の進行役の4年生から、クラブや委員会で一緒に活動できた感謝の気持ちを伝えます。そして、素晴らしい曲の発表がありました!

3月11日(月)6年生を送る会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会を進行してくれる4年生の合奏に合わせて、6年生が入場してきました。1年生から4年生は来週の卒業式には参加できませんが、大切な感謝の気持ちを伝える場となります。まずは1年生からの感謝の言葉とリズムにのっての合唱です。

3月6日(水)卒業式に向けて

画像1 画像1
6年生と5年生はそれぞれの学年で卒業式に向けての練習を始めています。式の中で確認することはたくさんありますが、歌の練習ではきれいな歌声が体育館へ広がっています。
画像2 画像2

3月5日(火)パワーアップ研修10(自主研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は今年度最後のパワーアップ研修(自主研修)でした。10回目となります。これまで先生達が学んできたことを振り返ります。そして、意見交流しながら来年度につなげていく予定です。さらなるパワーアップを目指します!

3月5日(火)児童集会(オンライン)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の児童集会(オンライン)を実施しました。児童会役員のみなさんからは今年度の毎月の目標が達成できたかを確認してもらいました。校長先生からは3月の残りの日をくいなく「なかよく」楽しんでいきましょと。お願い事として6年生に向けた感謝のメッセージを「さくら」の花びらに書いて、満開に咲かせていきましょうとありました🌸2階のわたりろうかに設置します。ご協力お願いします!

2月27日(火)情報リテラシー(保護者用)

画像1 画像1
今日は延期になっていた3年生の授業参観と懇談会でした。参観開始前に図書室では「情報リテラシー」の動画を希望される保護者の皆様にはみていただきました。子ども達が気を付けるアプリの紹介など、最新の情報を確認できたのではないでしょうか。来年度もこのような機会を増やしていく予定です。

2月26日(月)クラブ活動(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場はとても肌寒い様子でしたが、陸上クラブは手を頭につけての「鬼ごっこ」で体を温めていました。バスケットのボールのシュートも成長を感じます!

2月26日(月)クラブ活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なれるのに難しそうな卓球もここまでできるようになりましたよ!

2月26日(月)クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最終のクラブ活動でした。あわせて、6年生は小学校生活最後のクラブ活動です。それぞれの場所では盛り上がっている様子でした!

2月19日(月)委員会活動(今年度最終)

今日は、今年度最後の委員会活動でした。これまでの活動の反省をし、来年度の良い活動に繋がるように話し合いや、発表をしていました。また、最後に用具の点検や掃除など、いつもより更に丁寧に取り組んでくれていました。3学期終わりまで残りわずかですが、最後まで学校の安全に協力して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)保健委員会のお知らせです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会のお友達が作成した「ダジャレ昆虫ずかん」です。みなさんの健康について楽しく、わかりやすく作ってくれましたよ😄絵もとび出していますよー。保健室前に見にきてくださいね🐞

2月16日(金)授業参観・懇談会(246年)(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は小学校生活最後の授業参観(学習発表会)でした。本番までは休み時間も音楽室で練習してきたり、直前まで子ども達は各担任の先生や音楽の先生と気持ちを合わせて本番にのぞみました🎵卒業式まで登校日は20日となりました。残りわずかな時間を大切に過ごしていきましょう。最後の学級懇談会にもご参加いただきありがとうございました。

2月16日(金)授業参観・懇談会(246年)(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は10歳になって頑張ってきたことやこれまで大事に育ててくれた保護者の方に感謝の想いを伝えました。一人ひとりが気持ちがこめて届けてくれましたよ。2年生や6年生による感想も素晴らしい内容です☺️

2月16日(金)授業参観・懇談会(246年)(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は音読劇「ニャーゴ」を発表してくれました。一人ひとりのしっかりとしたセリフとそれに合わせての「ニャーゴー」のよびかけがとてもかわいくもあり、きっちりとまとまっていました!これまで何回も練習してきた成果が発揮されたようですね😃4年生6年生からも嬉しいたくさんの感想を伝えてくれました!

2月15日(木)学校における働き方改革研修

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、各小中学校の管理職と推進リーダーが集まって「学校における働き方改革研修」が実施されました。その中で、教頭先生から本校の取組みをプレゼンしていただき、また、他校の取組みや協議会からヒントを得ることができました。引き続き、先生達が「安心」できる働き方と子ども達が「安心」できる学校づくりの取組みを進めて参ります。

その様子は枚方市教育委員会ブログで紹介されています▼
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...

2月14日(水)授業参観・懇談会(1年生5年生)(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学習発表では合唱とリコーダー、そして合奏の3本立てでした。あわせて、5年生の開始時間が変わってしまい、急遽、2回の発表となりました。保護者の皆さま、ご心配かけて申し訳ありませんでした。そして、急なお願いにも関わらず、同じ内容を発表してくれた5年生のみなさん、本当にありがとうございました。5年生の素敵な演奏と共に、どんな状況でも力を合わせて乗り切る団結力に感動しました。最後までありがとうございました!1年生の素晴らしい感想も5年生にたくさん届いたようです😁

2月14日(水)授業参観・懇談会(1年生5年生)(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生5年生の授業参観(授業発表会)でした。残念ながら3年生は学級閉鎖があり、27日(火)へと延期になりましたが、この日まで練習してきた成果が発揮されたようです。1年生の「くじらぐも」の合唱やセリフがよく伝わってきましたよ。一緒に参観していた5年生からも素敵な感想がありました😁参観後の学級懇談会も参加いただきありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校便り

教育委員会より

非常変災時における措置について

給食・食育関係

枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013
住所:大阪府枚方市星丘4-31-1
TEL:050-7102-9128
FAX:072-847-2662