最新更新日:2024/05/18
本日:count up203
昨日:232
総数:195492
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

3月22日(水)1年生の様子

1年生は、学校の紹介を作成していました。新入生に先輩から紹介したいところの絵を描き、紹介文を書いています。みんな一生けん命に作成している姿が、とてもすてきです。
画像1 画像1

3月20日(月)サッカー

3月中旬に入り、温かくなってきました。1年生はサッカーに挑戦しています。1列に並んで、キック練習をしていました。大きく足をふりあげて、かっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(火)積み木

1年生の様子です。積み木を図面に合わせて並べていました。上手に並べるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(月)スイミー

1年生が、「スイミー」の世界を絵で表現しました。心に残った場面を思いうかべて、海の中の様子やスイミーを描きました。今は、描いた作品を教室のうしろに展示して、みんなで鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(金)外国語活動

1年生の外国語活動(英語)の様子です。この1年間で英語で言えるようになった言葉について、すごろく形式のゲームをしていました。みんな、英語で言えるようになった言葉がたくさん増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火)色板

1年生の算数の様子です。色板を使って、三角形を組み合わせて、形を作る活動です。色板を机の上で移動させて、一生けんめい考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)積み木

1年生の様子です。積み木を使っての活動です。積み木は、空間や構成を認識する力やを育んでいます。みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

2月28日(火)国語

1年生の国語の様子です「スイミー」という、レオ・レオニ作の絵本の内容を学習しています。「スイミー」という小さな魚が、大きな海を泳いでいく中でおこった出来事や、困難に立ち向かっていく様子を描いたお話です。主人公のスイミーの気持ちを考えるため、「スイミー」の絵を頭につけて、考えて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(月)ありがとうございました。

1年生の朝の会の時間に、「お話キューピットさん」というボランティアの方がお越しくださり、絵本の読み聞かせをしてくださいました。定期的にお越しくださっていますが、1年生は、今日が本年度最後の日になります。最後に、子どもたちが、お礼の言葉を伝え、お手紙を渡しました。1年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(水)そうじ時間

そうじ時間の様子です。1年生の教室では、6年生が1年生といっしょにそうじをします。お兄さん、お姉さんとの交流の場でもあります。6年生の児童は、1年生にやさしく接してくれます。ありがとう。ろうかでは、ほうき係りや拭きそうじ係りなど、それぞれの係りのそうじをきちんと行っていました。下足場でも細かいところまできちんとそうじをしていて、みんな、すてきです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)朝の時間

1年生の朝の会や朝の学習の様子です。日直の児童が前に出て、1日の時間割を確認しています。朝の絵が終われば、みんな真剣に朝の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)ダンス

1年生の様子です。「パプリカ」のダンスを踊っていました。音楽に合わせてクラス全体で上手に表現していました。
画像1 画像1

2月20日(月)パラシュート

1年生では、パラシュートを作って、運動場で飛ばしていました。まるで、凧のように走って、パラシュートが開くことを確認していました。ひとりひとり、思い思いに折り紙をパラシュートにはり、デコレーションをほどこしたきれいなパラシュートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)研究授業

1年生では、研究授業がありました。算数の授業で、比べ方を考える内容でした。2枚のお皿の形をしたカードで「どっちが広いか、考えてみよう」と子どもたちに発問すると、「ならべてみる」、「重ねてみる」などの意見がでてきました。みんなよく考えていました。その後は、実際に、教科書、ノート、おりがみと3つ重ねて比べ、大きさのちがいを確認していました。
放課後は、授業の振り返りとして研究協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)図工

1年生は、図工の時間に粘土を使って、表現活動をしていました。想像力豊かに、人形を作っていました。「立たせるためにはどんな工夫をしたらいいでしょうか?」という質問にち対し、手をあげて発言していました。細かいところにもいろいろな工夫をしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月)国語

1年生の国語の様子です。にている字を間違えないように、プリントにネームペンで書いていました。例えば、漢数字の「三」とカタカナの「ミ」や、漢数字の「八」とカタカナの「ハ」などです。見本を見ながら、一生けんめい書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)絵本の読み聞かせ

1年生の朝の会の様子です。「おはなしキューピット」さんから、絵本の読みきかせがありました。絵本お話の展開にわくわくしながら、聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金)道徳

1年生の道徳の様子です。1年生の中で、各クラスの教員が交代で他のクラスで授業するローテーション道徳を行っています。この5週間で行うローテーーションの教材は、1.「二わのとり」(友情・信頼)、2.「ええところ」(個性の伸長)、3.「ぼくのはなさいたけど」(親切、思いやり)、4.「それっておかしいよ」(善悪の判断、自律、自由と責任)、5・「いのちがあってよかった」(生命の尊さ)です。担任の先生以外からの授業は、子どもたちにとっても新鮮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)図工

1年生の図工の様子です。「すきまちゃん」というキャラクターを紙で作って、自分のすきな場所において、写真をとりました。その写真作品のみどころをレポートとしてまとめました。空間デザインにつながる作品づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(火)タブレットの更新作業

子どもたちのタブレットは、現在 ipad OS15 ですが、 OS16へ更新しなければなりません。学校で、子どもたち自身が更新作業をします。
写真は1年生の様子ですが、「歯車マークを押して・・・」と先生が説明すると、みんな一斉に「歯車マーク」を押し、できたら手をあげて確認しながら行いました。みんなスムーズに更新していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125