最新更新日:2024/10/11
本日:count up12
昨日:37
総数:74088
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

9月24日 2年生

3時間目
算数の計算問題の答え合わせをしています。
下は体育の授業の始まる直前です。並んで入館します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 6年生

中休みに倒立の練習をしています。
みんなで応援しています。
何度も挑戦して……できた!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 5年生 ビブリオバトル2

前に立つと緊張しますが、その怖さやドキドキした感覚を乗り越えて頑張る姿に、全員が拍手
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 5年生 ビブリオバトル

今年初めて行いました。
自分が人に勧めたい本を持ち寄り、グループ単位で短時間(3〜5分)で説明しあい、それぞれが読みたい本を選びます。最も読みたいと思った人が多い本(「チャンプ本」といいます)、となることを競います。
初めてなので、説明の時間を短くとってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 1年生 誘拐防止教室

交野警察の警官の方々にお越しいただき、ぬいぐるみも活躍するなかで、誘拐の被害から自分で身を守るための指導を、丁寧に行っていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 5年生 演劇ワークショップ2

グループごとに作って発表した劇の中には、自動販売機で商品を購入する様子を人が扉や機械の役を演じることで面白くイメージさせる工夫をしているものや、じゃんけんをする人のやり取りを描いた場面で、そのときの心の中の言葉を表現する役を別に作って演じることで、外から見た姿と心の中の様子のギャップを楽しませる工夫をしていた作品もありました。
みんなとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 5年生 演劇ワークショップ1

非認知能力の良さに気づく機会としての創作劇活動です。
劇団衛星を中心とするプロの俳優の方々にファシリテートしていただき、
2コマの授業時間のうちで、クループで短い劇をつくり、発表をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 6年生

理科
水溶液を3つに分類します。
リトマス試験紙を使って様々な水溶液を酸性・アルカリ性・中性に分類します。
身近な生活にある液体(洗剤など)も、調べてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日 4年生

DV予防教室
自分と身の周りの人の人権について、具体的な生活の場面を通して、一人ひとりは大切な存在であることを、優しく学びました。
講師の方々の丁寧なお話しに子どもたちはしっかりうなずいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日 1年生

国語
漢字の学習
次は「中」の成り立ちについて、みんなで考えます。
最初によみがなと意味を確認します。
「なか」「ちゅう」と子どもたちから声が上がります。
さて、元々はどんなものをあらわす、どのようなかたちのものだったのでしょうか。
前へ出て、自分の意見を話します。
先生がその人の意見をジェスチャーにして共有していました。
とても盛り上がっていました。
漢字がどのように成り立ってできたのかに興味が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 1年生

国語
今日は漢字の学習です。
「大」の成り立ちを考えます。
自分の考えを伝えるために前に出てきます。
自分の説を黒板を使って堂々と述べます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 1年生

朝の会のあと、ノートやドリルなどを返却しています。
係以外の人も率先して手伝ってくれています。
同じクラスの仲間の名前を見てその人へ届けます。
文字を読む力を自然に活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日 1・2年生 PTAコラボレーションフェスティバル3

走るときのコツをしっかり意識して一生懸命走っていました。
運動会に向けて、毎日少しずつ、コツを意識した練習を続けていくと、1ヵ月ほど後の運動会では、それが習慣になっているでしょう。

保護者の皆様、暑い中参観いただき、ありがとうございました。
また、PTAの学年委員の皆様、丁寧な司会進行をありがとうございました。
日本トレーニング協会の皆様、貴重な機会をご用意いただき大変にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 1・2年生 PTAコラボレーションフェスティバル2

最初に、体幹トレーニングです。
身体の軸を鍛えます。
軸がしっかりするとぶれの少ない走りができます。
後半は運動場で走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 1・2年生 PTAコラボレーションフェスティバル

日本トレーニング協会の皆さんによる、かけっこ教室
保護者の皆様にも参観いただき、体幹トレーニングなど、ご家庭でもできるトレーニングを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 2年生

国語
『ニャーゴ』
登場人物の変容をグループで話し合っています。
様々な表現が出ました。それをいくつか取り上げて、担任の先生がその良さを褒めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日 1年生

予鈴のチャイムがなりました。木陰で、係の児童が並び方を指示しています。
画像1 画像1

9月17日 こどもサポーターの活動(中休みのようす)

こどもサポーターの方が、中休みの15分間だけ、子どもたちが遊んでいるのを見守ってくださっています。
一輪車を褒めてもらっています。

だんだん上手になってきています。
また明日も来てね!
と子どもたちの元気な声が。
「その元気をもらいに来ています」
とのこと。
ありがとうございます。

下の運動場の写真は、みんな遊びで先生と一緒にドッジボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 児童朝会

 こどもフェスティバルの目標が発表されました。
 児童会で作った提案箱に入っていた案のほかに、各学級で相談して出された案をとりまとめて、代表委員会で練り上げたものです。
「 こころを ひとつに
  えがおで たのしもう!
  みんなの おもいでに のこる
  サマー フェスティバル!! 」

 みんなで声を出して読みました。
 みなさんが主体的に工夫したり、 協働したりして作り上げるこどもフェスティバルです。一人ひとりが達成感が持てることを願っています。

写真上は、早くから体育館に集合して並んで落ち着いて待っている3年生です。
下の2枚は代表委員会からのお知らせを話しているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 5年生

音楽
名探偵コナンのテーマソングを演奏していました。まだ始めてから2回目です、ゆっくり丁寧に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
10/14 スポーツの日
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400