最新更新日:2024/11/02 | |
本日:3
昨日:118 総数:191272 |
10月7日(月) 2年4組で研究授業が行われました単元は武道「剣道」で、めあては「礼法の流れを覚える・リズムの中で打突をできるようになる」です。 技や伝統的な動作の方法を理解して、自分や相手の動きを見て、課題や解決方法を考えて、相手に伝えることができるようにすることを単元のゴールとし、生徒たちが主体的に学習に取り組む態度を行動観察し、評価につなげていました。授業の最後では振り返りを行なっていました。 生徒たちが動画を見たりして、班で協力しながら、動作の確認を行なっており、感心しました。 10月7日(月) 2年2組で研究授業が行われました単元は球技「バレーボール」で、めあては「仲間と協力し、これまでの成果を発揮しよう!」です。 基本的な技能や仲間と連携した動きでゲーム展開するために、どのような動きをすれば良いかの考えを相手にわかりやすく伝えることができるようにすることを単元のゴールとし、生徒たちが主体的に学習に取り組む態度を行動観察し、評価につなげていました。授業の最後では振り返りを行なっていました。 生徒たちがボール操作について、考えたり工夫したりするなど、仲間と協力し、楽しみながら活動することができており感心しました。 10月4日(金) 3年生 修学旅行 Part32 LASTカワサキワールドのあとは、BE KOBEでクラス撮影をしました。 その後学校へ16時過ぎには到着し、生徒の皆さんはお家へ帰りました。 生徒たちはさまざまな場面で活躍してくれて、凄まじいパワーを感じました。 生徒の皆さん、ありがとうございました。 修学旅行で学べて、良い思い出になっていることを願います。 保護者の方々におかれましては、修学旅行に向けてご協力いただき、大変感謝しております。 今回の修学旅行において、全員を載せることは難しかったのですが、各プログラムにおいては参加しておりますので、ご家庭でのお土産話の起点となれば幸いです。 10月4日(金) 3年生 修学旅行 Part31いろいろな場所で食べています。美味しそうです。 この後、カワサキワールドへ移動です。 10月4日(金) 3年生 修学旅行 Part30南京町の中央付近で、屋根のある場所にて食べている様子や、神社でのおみくじで大吉だったとの報告などの写真です。 10月4日(金) 3年生 修学旅行 Part29大きいリンゴ飴やさまざまなフルーツ飴を食べていました。 10月4日(金) 3年生 修学旅行 Part28楽しんでいる様子が伺えます。 10月4日(金) 3年生 修学旅行 Part27皆さん好きな食べ物を選んでいました。 10月4日(金) 3年生 修学旅行 Part26班単位でポイントへ向かっています。 10月4日(金) 3年生 修学旅行 Part2510月4日(金) 3年生 修学旅行 Part2410月4日(金) 3年生 修学旅行 Part23時間どおりにほとんどの人が集まり、今朝もいっぱい食べてくれていました。 今日はよく歩くので、しっかりと食べておいてください。 10月4日(金) 3年生 修学旅行 Part22昨日は天候で見えなかった鳴門海峡大橋が見えています。 天候は今日も雨ではありますが、2泊お世話になった淡路島リゾート&スパを出発し、神戸散策へ向かいます。 10月3日(木) 3年生 修学旅行 Part21皆さん、いっぱい食べてくれています。やはり、豚の角煮、フライドポテト、チキンステーキが好評でした。 この後、20時から学級レクを行なっています。 10月3日(木) 3年生 修学旅行 Part2017時40分から3組・5組の夕食時間です。 今日もいっぱい食べてくれています。特に、豚の角煮、チキンステーキ、フライドポテトが人気でした。 10月3日(木) 3年生 修学旅行 Part19初めて釣りをする人も多く、どうやって釣るの?と聞いていたが、周りが釣れだすと、どうやったら釣れるの?に変わり、果敢にチャレンジしていました。 スズメダイ、フグ、ベラ、ガシラと結構釣れて、雨の中ではありましたが盛り上がりました。 10月3日(木) 3年生 修学旅行 Part18少し雨の中での体験活動でしたが、戻ってきた生徒たちは楽しかったとの感想が多かったです。 一時は中止を考えていたので、実施できてよかったです。 10月3日(木) 3年生 修学旅行 Part17アジをひらく作業に取り組みました。上手に魚をさばく生徒もいてて感心しました。 作り方を教わりながら、一生懸命包丁でさばいていました。 10月3日(木) 3年生 修学旅行 Part16テキパキ作業を行なっている姿に感心しました。 10月3日(木) 3年生 修学旅行 Part15脱脂綿、草には火がつくのですが、その次の段階にあたる細かい木片や小枝などに火が点かず苦戦していましたが、時間内に沸騰させている班があり、驚きました。 |
枚方市立第一中学校
〒573-1176 住所:大阪府枚方市渚東町2-1 TEL:050-7102-9180 FAX:072-840-2084 |