教育目標 「自立・自律的に物事を考え行動し、他者と共生し、何事にもチャレンジできる生徒の育成」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

卒業式準備

 在校生が、卒業式会場の準備や周辺清掃を行なっています。
 卒業生に、最高の舞台を整えます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行(3月12日)

 明日に卒業式を控え、予行練習で全体の流れを確認しました。
 特に、卒業生一人ひとりが注目される卒業証書授与の場面は、実際に全員登壇して、本番どおり練習しました。ここでは、決意に満ちた返事と、自身や誇りに満ちた立ち居振る舞いが期待されます。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム配布(3月12日)

 3年生の教室では、卒業アルバムが配布されました。賑やかな声があふれています。
 お互いにメッセージを書き合って、思い出の品作りに勤しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教室(3月11日)

 多くの3年生は、入学者選抜で受験校に行っていますが、そうでない生徒達は学校に登校しています。
 教室を掃除しながら、受験に行っている仲間の健闘を祈っています。

 掃除後は、しばし、仲間との歓談です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

公立一般入学者選抜(3月11日)

 今日は、公立高校の一般入学者選抜で、多くの3年生が受験に向かいます。
 落ち着いて、最後まで諦めず、試験に臨んでください。
 頑張れ、杉中3年生!
画像1 画像1

卒業に向けて3:卒業お祝い献立(3月8日)

 今日の給食は、鯛(たい)の塩焼き、煮びたし、揚げじゃがいもと牛肉の旨煮、お祝いすまし、赤飯、ごま塩です。
 3年生のみなさんの卒業をお祝いする献立です。「めでたい」の語呂(ごろ)合わせから「鯛の塩焼き」と、昔からお祝いの際に食べられている「赤飯」が献立されています。

画像1 画像1

卒業式に向けて2(3月8日)

 3年生が卒業式の練習を始めました。
 今日の体育館は凍える寒さですが、それゆえ厳かな雰囲気が漂います。
画像1 画像1

卒業式に向けて(3月8日)

 先日の「3年生送る会」で披露された1・2年生制作のホリゾントが3階渡り廊下に掲示されています。
 学校は、卒業のお祝いムードが高まっています。
 (上は、1年生作、下は2年生作)
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会主催「3年生送る会」(3月6日)

 3年生へ感謝を伝え、今後の活躍を祈念する「3年生送る会」を開催しました。
 まずは、部活動ごとに作成されたサプライズムービー。感謝とともに、先輩としての立ち居振る舞いを見習いたいとする決意が送られました。
 その後、1・2年生から改めて感謝の言葉と、学園で手分けして作成したホリゾントが披露・贈呈されました。

 3年生からは「あっという間の3年間。仲間や家族を大切に。」と自身の経験を踏まえたアドバイスを伝え、お礼として『旅立ちの日に』の合唱を贈りましたした。

 1、2年生とともにする時間も、いよいよこれが最後。
 来週13日、3年生は卒業します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり 3年生お別れ会

 ひまわり学級(支援学級)で、3年生の卒業を祝して、お別れ会が行われました。
 生徒の進行で、まずは思い出ムービーを鑑賞。しんみりとしたBGMも相まって、初っ端から目頭が熱くなります。
 その後は、クイズ大会で会場は沸き立ちました。
 最後は、卒業生と在校生とでメッセージを交換しあい、これまでの感謝とそれぞれの活躍についてエールを送り合いました。
 3年生の保護者もご参加いただき、卒業生はもちろん在校生にとっても、思い出深い時間となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生合唱練習(3月5日)

 明日、生徒会主催で「3年生送る会」が行われます。その中で、1.2年生に披露する卒業の歌を、3年生全員で練習しました。
 この間、音楽の授業で練習してきましたが、全体で合わせるのは今日が初めて。ピアノ伴奏と合唱や男声・女声のバランスなど確認しながら、集中して練習しました。

 卒業式も、1週間後に控えています。このメンバーで共にする時間も日に日に減っていく中、そのことを惜しみながら合唱している雰囲気も感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管理棟外壁塗装工事(3月5日)

 長らく作業中だった管理棟の塗装工事ですが、塗装が終わり、周りを囲っていた足場の撤去作業が行われました。
 白く綺麗な壁面がお目見え。玄関の緑も綺麗に映えています。
 寒く、冷たい雨が降る中、作業員のみんさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

公立高等学校 出願

 3年生の多くは、大阪公立高校の一般選抜入試を受験することから、出願日の初日である今日は、午前中授業とし、午後は出願に出向いています。
 選抜試験は、ちょうど1週間後の11日(月)。ここからは、体調管理を万全に入試日を迎えて欲しいものです。

 合否発表は、19日(火)です。
画像1 画像1

PTA新旧引き継ぎ会(3月2日)

 新年度にむけ、令和5年度PTA役員の方々と令和6年度役員の方々による引き継ぎ会が行われました。
 5年度役員の皆様におかれましては、コロナ禍明けの様々な行事再開に際し、多大なご協力とご支援を賜りました。ありがとうございました。
 また、新役員の皆様に置かれては、前例にとらわれない持続可能な取組を追求・実行いただくとともに、「やって良かった」と実感いただける活動をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

「ちらし寿司」(3月1日)

 今日の給食は、ちらし寿司の具、菜の花のおひたし、ごま香るとろとろそぼろ煮、三色団子です。
 3月3日(ひな祭り)は「桃(もも)の節句(せっく)」とも呼ばれ、こどもの成長と幸せを願う日です。それにちなみ、今日の給食では「ちらし寿司の具」がでています。

画像1 画像1

感嘆符 R5.杉中だより(No,13)

「杉中だより」第13号を掲載しました。

 →こちらからご覧ください。

昼休み(2月28日)

 少しひんやりしますが、日差しがあり良い天気です。
 昼休みのボール遊びは人気で、グランドいっぱいに、サッカーやバレーボールに興じます。
 リフレッシュして、午後の授業に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生家庭科(2月27日)

画像1 画像1
 3年生教室前に家庭科「保育」で取り組んだ「未来への手紙」が掲出されています。

「未来への手紙」
〜未来のことはわからないけれど…。”将来もし自分に子どもができたらどんな思いを伝えたいか”というテーマで未来の我が子への手紙を書きました。〜〜
 

(一部掲載)
「たくさん遊んで、寝て、食べて、いつまでも健康でいてください。自分の好きなことは全力で、いろいろなことに挑戦して楽しくせいちょうしてほしい。」

「生まれてきてくれてありがとう。まだ今はどんな性格のことか、顔とかも全然想像つかないけど、毎日元気で楽しく生活できていたらいいなって思っています。不器用な親やと思うけど、これからも仲よくしようね。」

 読んでいると、この手紙はそれぞれが我が子に宛てた手紙なのに、なぜか自分が励まされていることに気づきます。「自分も、誰かにこんな風に思っていもらっているんだな」と。あなたのことを愛おしく思う人がいるのと同じように、あなた以外の人にも、愛おしく思う人がいるのです。そのことを忘れずに、自分を大切に、自分の身近な人も大切にできる、そんな人でこれからもありたいですね。

画像2 画像2

2月26日午後5時

 10月16日から冬時間で最終下校時刻は17時となっていましたが、先週22日に1・2年生の学年末テストが終了したことを境に、下校時刻が17時45分になりました。
 生徒たちは、時間いっぱいまで、部活動に勤しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

教育委員会からのお知らせ

その他のお知らせ

枚方市立杉中学校
〒573-0117
住所:大阪府枚方市杉4-1-1
TEL:050-7102-9240
FAX:072-858-8985