学校日記

8/21 さだ中学校区教職員研修および人権研修

公開日
2025/08/24
更新日
2025/08/24

学校の様子

本日、さだ中学校区 の1中学校(さだ中) 、4小学校(さだ西小、伊加賀小、さだ東小、さだ小)、先生たちが集まり、指導方法等分科会形式で交流と今後に向けての研修をおこないました。私(校長)は、「総合的な学習の時間」に参加しました。今回のような機会は、コロナ禍後、久しぶりであったようです。小、中9年間を見通した指導計画、そして、社会につなぐために、可能性を感じる有意義な時間となりました。

研究会終了後、そのまま、さだ中学校の「人権研修」に参加させていただきました。元保健室の井上鈴佳先生がLGBTと性の多様性についてご自身のことやパートナーの方とのことなどをお話いただきました。特に、「9%の割合で、これは左利きの割合とおなじくらい、だから社会も当たり前に理解が必要。ただ、それにはまだまだ時間がかかる」といったお話が印象的でした。年間、300以上の講演会をおこなっておられるとのこと たいへんおいそがしいところですが、ぜひ本校にもおこしいただければと思いました。


講師の井上鈴佳さんブログ

https://rainbowhokenshitsu.wordpress.com