10/31 4年生 みんな活き活きプログラム DV予防教室
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
学校の様子
+5
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
今日は、枚方人権政策室から出前授業で
「みんな活き活きプログラム DV予防教室」
を行っていただきました。
はじめに、人権、子どもの権利(条約)のことやジェンダーのこと
そして、自分の感情 好きや怒り、悲しい
という気持ちに向き合いました。
「みんなには、守られる権利」がある。
幸せに生きるために「強さ」とは「優しさ」とは を劇を通して考えました。
好きという感情から、時に『「やきもち」「やつあたり」をしてしまうことがある』(子どもたちからでた意見)
「やられたらやり返す」などを表したアニメーションをみて、←「永遠に終わらない!」「自分はダメな人間だぁと落ち込む」
どうしたらいいか、
「信頼している人に相談する!」
「深呼吸する!」
「日にちをおいて、自分の気持ちを整理して、相手に伝える!」
「警察にいう!」「教育委員会にいう!」
そして、「困っている人がいたら、声をかけたり、一緒に相談にのる。」
しっかりと考えて意見が言える4年生。素晴らしいなと感じました。
今日は、当事者になった時や周りに困っている人がいた時など、具体的に考える貴重な機会となりました。
ありがとうございました。
