児童朝会(2)
- 公開日
- 2023/12/12
- 更新日
- 2023/12/12
学校の様子
給食委員会の発表の後は、6年生からの「語り」の発表でした。
6年生は総合的な学習の時間に取り組んでいた「フクのチカラプロジェクト」を通して、自分が感じたことや自分の成長などを語り合いましたが、その中で代表として選ばれた児童(学級に一人ずつ)が全校児童の前で発表することになりました。
今日は、6年1組の代表が語りました。
彼女がこのプロジェクトを自分の言葉で表すと、「勇気と自信」だということでした。
自分から取り組むに飛び込む勇気や、取り組んで得た達成感から繋がる自信を得た6年生の姿が、1〜5年生にとっては、憧憬の対象となったと思います。
6年2組の代表の発表は、終業式です。そちらの語りも楽しみです。
最後に、2年生の歌と合奏をBGMに退場しました。
少年期特有のソプラノの声と、鍵盤ハーモニカを中心とした合奏はとても可愛らしく、微笑ましく聴かれました。全員が退場するまで何度も曲をリピートすることになっても、ダレたり詰まったりすることなく演奏をしきりました。