学校日記

4月9日(火)応急手当研修

公開日
2024/04/09
更新日
2024/04/09

学校の様子

応急手当普及員でもある教頭先生と保健の養護教諭の先生が講師となって、応急手当研修を実施しました。
緊急時の通報や職員間の役割についてをはじめ、体育や水泳の授業中の緊急対応(胸骨圧迫法及びAED使用方法)また緊急性の高い食物アレルギーの症状へのエピペン対応、のどにつまらせたときの対応(背部叩打法)について事例をもとに実践的な内容で研修を行いました。
毎年、必ず研修を実施しておりますが、新たな発見もあり、継続して行う大切さを実感しました。
本校のAEDは、職員玄関に設置しております。