学校日記

『すくすくウォッチ(小学生すくすくテスト)』

公開日
2021/05/28
更新日
2021/05/28

学校の様子

本日は、5年生・6年生を対象に『すくすくウォッチ(小学生すくすくテスト)』を行いました。
『すくすくウォッチ』は、子どもたちに、各教科の学力に加え、ことばの力や文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして、「見えない学力」と言われるねばり強さや好奇心などを育む、大阪府としての取組みです。
『すくすくウォッチ』には、「わくわく問題(教科横断型問題)』があります。
文章や絵、図、表、グラフ、ホームページなどを読んで、自分の考えを書くなどの問題です。答えは記号を選んだり、文章を書いたり、図をぬったり、絵をかいたりします。答えが1つでないものもあります。
お子さんが個人票を持ち帰りましたら、ぜひ、お子さんの良いところをほめてください。そして、できればアドバイスを見て、その後の目標を一緒に考えてみて下さい。