児童とともに作り上げる単元計画
- 公開日
- 2022/01/21
- 更新日
- 2022/01/21
学校の様子
さだ小がこれまで積み重ねてきた国語科の授業づくりとして、【児童とともに作り上げる単元計画】があります。
上記の写真は4年生の各クラスの単元計画です。
この単元で【つけたい力】を明確に示し、その力をつけるためにふさわしい【言語活動】を設定します。
またその【言語活動】が、ワクワクできる(楽しく主体的に学べる)、実生活(他教科や将来)に活かすことができる、その力は何のために、誰に向かって活かすのかを意識して設定します。教室の中の閉ざされた学問にならないように。
さだ小では多くのクラスで、その単元計画を子どもたちと話し合って作成します。(そのため、各クラスによって、微妙に学習過程の表現が違います。)
子どもたちと話し合って作ることで、学びが受け身ではなく、「自分の学び」にすることができます。
またさだ小では、教室だからこそできる学びを充実させるために、LTEタブレットを活用した家庭学習を単元計画の中に位置づけています。