10/3 6年生 総合
- 公開日
- 2024/10/03
- 更新日
- 2024/10/03
学校の様子
本日、2回目の6年生全員からの竹プロジェクトの説明会(プレゼン)がありました。
(竹プロジェクトとは、、、 さだ小の竹をつかって、他学年や地域、保護者の方とつながり、そして、伝統になるようなものをめざしています。ちなみにさだ小のグランドに、放っておくと次々とタケノコが生えてくることもあり、伐採したものを再利用する目的もあります。)
前回、
私から、特に安全面と計画性について 指摘いたしました。
教頭先生からは、 全員が自分ごとになっているか 問われています。
今回、1週間ほどが経ち、計画書や安全面の担保についてまとめてきてくれていました。
加えて、20名以上の児童が、気持ちを伝えたいと 一人ひとりが、話してくれました。
涙が出そうになるほど、そして、緊張で身体が震え、声にだすのもむずかしい そんな状況になりながらも
みんな本当にがんばって伝えてくれました。ありがとう。そして、まずは今日までの準備おつかれさまです。
ここからは、6年生のみなさんへ
みなさんにも伝えましたが、これはあくまでスタートのOKです。今後、報告や連絡、相談をお願いします。そして、一緒によりよい さだ小学校を作っていきましょう。
学校目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校」のもと。
フィナーレは、みんなで さだの竹まつり ができたらいいですね!