10/16 校長研修
- 公開日
- 2024/10/16
- 更新日
- 2024/10/16
学校の様子
(本日は、一日出張に行かせてもらっています。)
校長が、教職員の評価育成研修という研修に参加してきました。
この研修の意義としては、「教職員の成長を促す評価」それが、授業の充実につながり、児童に還元されるという好サイクルになるといったところと感じました。
本研修の講師は、株式会社日本経営協会総合研究所 松尾 孝治 氏。
特に印象的な内容としては、
日本の管理職の特性は、
「以心伝心、暗黙の了解を期待する」傾向がある。しっかりと、記録、具体性をもって進める。
心理的安全性を高めることで、安心して成長できる。やるべきことはやる。なにかあれば、話しやすい環境が大切。信頼関係構築を。
経験から人は伸びる 挑戦する力
学校教育目標「安心してチャレンジできるみんなが主役のさだ小学校」
と、おおいにリンクしていることも感じました。
校内でもしっかり活かせるようにがんばります。