枚方市立香里小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月18日 学級懇談会
学校の様子
学級懇談会・キャンプ説明会にご参加、ありがとうございました。
4月17日 6年生
全国学力・学習状況調査がありました。朝にテストの説明を聞き、「緊張する〜!」と言...
4月17日 3年生
3年生は、外国語活動、図工、道徳の授業でした。図工では、絵の具を使って「もようD...
4月16日 地区児童会
第1回目の地区児童会があり、教員の付き添いのもと、集団下校も実施しました。集団登...
4月15日 2年生
2年生は、図工、生活、国語の授業でした。生活では、1年生を迎える「ぶらこうり」の...
4月15日 1年生
1年生の給食が始まりました。メニューは、コッペパン、チキンハンバーグトマトソース...
4月14日 4年生
4年生は、外国語活動、社会、理科、国語の授業でした。外国語活動の授業では、「Do...
4月14日 1年生
2週目に入り、うりこタイムではお友だちと関わりながら活動する様子が多く見られるよ...
4月11日 掃除時間の様子
新年度、最初の掃除時間でした。新しい掃除場所でがんばっていました!
4月11日 2年生
自己紹介カードの作成や国語、算数に取り組んでいました。国語「はなしたい ききたい...
4月10日 給食が始まりました!
初日のメニューは、コッペパン、タイピーエン、ジャガイモのケチャップソース、アスパ...
4月10日 対面式
入学してきた1年生を2〜6年生が全員で迎える対面式がありました。6年生の司会で、...
4月9日 放課後の先生たち
アレルギー対応研修と不審者対応研修を実施しました。明日からの給食開始に備えて、ロ...
4月9日 授業の様子
3年生と5年生では、理科や外国語、算数などの専科の先生の授業も始まりました。
4月9日 休み時間の様子
20分休みには、外に出て遊ぶ人がたくさんいました。大縄や一輪車、コマ、運動場でド...
4月9日 1年生
スタートカリキュラムの「うりこタイム」が始まりました。ぬりえや折り紙、昔遊び、ラ...
4月8日 2年生・3年生・4年生
春休みの2週間でずいぶんと成長したように感じました。1つずつ学年が上がり、やる気...
4月8日 6年生
6年生も始業式の後、体育館に残って学年集会をしました。学年目標についての話をみん...
4月8日 5年生
5年生は始業式の後、体育館に残って学年集会をしました。教室では学年だよりやたくさ...
4月8日 1年生
1年生の初日は、片付ける場所やトイレの場所を覚えたり、たくさんのお手紙を折って連...
学習支援
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
子供の学び応援サイト
枚方市教育委員会ブログ
香里小HP
R6学校経営方針
RSS