• 学校(外観)

  • 学校(正門)

来訪者の方へ

ようこそ!

開成小学校ホームページへ♪

ここでは笑顔あふれる開成っ子たちの様子や、

学校運営情報などを紹介しております。

【開成小学校の毎日はこちらをタップ♪】

新着記事

  • 8/29(金) 今日は29(にく)の日

    今日の給食はミネストローネにローストチキン、冷凍みかんでした。肉の日なのでローストチキンをしっかりと食べました☺️関西では肉といえば牛肉を指す場合が多いですね。だんだんと鶏肉の方が美味しく感じるのは好...

    2025/08/29

    本日の給食

  • 【5年生】サンマ漁船の秘密は!?

    5年生の社会では漁業について学んでいます。社会科でも個別最適かつ共同的な学びを実践し、自分たちで学びを深めています。タブレットや資料集、動画などを活用し、水産業について調べてまとめていきます。たくさん...

    2025/08/29

    学校の様子

  • 【1年生】色水遊び🏵️

    1年生では朝顔を育てていました。そのうち間引きしたものや、予備で育てていたものの花を使って「色水遊び」をしました。ビニール袋に花と水を入れ、揉み込むととても綺麗な色が出てきます。花によって違う色が出て...

    2025/08/29

    学校の様子

  • 学校だよりNo.6を掲載いたしました。

    学校だよりNo.6を配布文書に掲載いたしました。以下に添付のリンクからご覧いただけます。なお、詳細な下校時刻などはまなびポケットに配信しているものをご確認ください。学校だよりはこちらから↓R7.8.2...

    2025/08/29

    お知らせ・緊急連絡

  • 8/28(木) 夏野菜のポークカレー

    今日は子どもたちにも大人気メニュー、カレーです!みんな栄養満点のカレーを元気いっぱい食べていました。カレーはどうやって食べますか?ご飯をカレーに入れる人、反対にカレーをご飯に入れる人、福神漬けやコーン...

    2025/08/28

    本日の給食

  • 【6年生】算数はどう進める!?

    6年生の算数では拡大図と縮図の学習をしています。たくさんのプリントや教材を準備して個別の振り返りシートを活用しながら学び合い(個別最適かつ自由進度学習)をしています。自分たちの学びの進捗状況も共有しな...

    2025/08/28

    学校の様子

  • 【4年生】わり算マスターへの道

    4年生の算数では2ケタ÷2ケタの計算を、個別最適な学びで取り組んでいます。目的はしっかりと共有しながら、自分たちの取り組み方を選択します。黒板の前で一斉に先生に教わる子、友達と学び合う子、教科書とノー...

    2025/08/28

    学校の様子

  • 【3年生】花はどうなった?

    3年生の理科では、春に植えたマリーゴールドとホウセンカがどうなったのか観察しています。もう成長は止まってしまったのか、種ができているのか、草丈はどうなっているのか。。その他の植物も合わせて観察をしまし...

    2025/08/28

    学校の様子

  • 校内研修会

    今日は開成小学校教職員みんなで『個別最適な学び』や『学び合い』についての研修会を行いました。先日の学校だよりにも掲載した通り、これからの授業のあり方について実践している先生の授業展開の仕方を学びました...

    2025/08/27

    学校の様子

  • ほけんだより8月号が掲載されました。

    ほけんだより8月号を掲載いたしました。詳細は以下のリンクからご覧ください。↓ ↓ ↓ほけんだより8月

    2025/08/27

    お知らせ・緊急連絡

新着配布文書

予定

対象の予定はありません