• 学校(外観)

  • 学校(正門)

来訪者の方へ

ようこそ!

開成小学校ホームページへ♪

ここでは笑顔あふれる開成っ子たちの様子や、

学校運営情報などを紹介しております。

【開成小学校の毎日はこちらをタップ♪】

新着記事

  • 【4年生】1000円で足りるかな!?

    4年生の算数では「がい数」の学習をしています。今日は「1000円しか持っていないけれど足りるかな?」「1000円以上買えばおまけがもらえるよ!」といった実際の生活と結びつけた場面を想定して切り上げ、切...

    2025/10/03

    学校の様子

  • 【6年生】円の公式を使って求めよう

    6年生の教室をのぞくと、算数で円の面積の最後の演習でした。様々な円を組み合わせた図形の面積を求めていました。友達と解き方を話し合っていたり、黙々と自分で演習プリントに取り組んでいたり。算数は少人数指導...

    2025/10/03

    学校の様子

  • 【2年生】ビーバーの大工事

    2年生の国語では「ビーバーの大工事」のお話を読んでいます。今日は、ビーバーがダムを作るためにどんなことをしているのかわかる段落を探します。説明文の中で大事な言葉や文を探しながら、書かれる順序などを論理...

    2025/10/03

    学校の様子

  • 10/3(金) みかん

    今日の給食にはみかんが出ました。みかんといえばオレンジ色のイメージですが、今日のみかんは緑色。これは今年の初物だからでしょうか、極早生みかんのために緑色なのでしょう。少し酸味もありますが、さっぱりして...

    2025/10/03

    本日の給食

  • 【4年生】空気が押し縮められると・・

    4年生では空気と水の性質について学習しています。空気は押し縮められると、元に戻ろうとします。空気鉄砲は性質を使ったおもちゃです。的をかいてそこめがけて発射します。空気の量を変えてみて、飛び具合を比べて...

    2025/10/02

    学校の様子

  • 10/2(木) イワシ

    今日のミニフィッシュにはイワシが使われています。イワシは傷みやすく、漁獲後すぐに弱ってしまうため「よわし」と呼ばれていたものが「イワシ」となったという説があります。また、漢字でも魚へんに弱と書いて鰯(...

    2025/10/02

    本日の給食

  • クラブ活動(サッカークラブ編)

    外では元気にサッカークラブが活動しています。もちろんサッカーが得意な子だけではなく、普段あまりやらない子も一緒になっています。しかしながらそんなみんなが一緒になって、楽しんでサッカーをしています。秋と...

    2025/10/02

    学校の様子

  • クラブ活動(ICTクラブ編)

    こちらもアルバム写真撮影中。さて、ICTクラブでは運動会のポスター作成をしていました。アプリを使いながら思い思いの運動会のテーマを考えて作ります。普段からタブレットを活用しているだけあって、とてもスム...

    2025/10/02

    学校の様子

  • クラブ活動(ものづくりクラブ編)

    水曜日はクラブ活動がありました。ものづくりクラブでは今日はハーバリウム作りを行いました。(ちなみに今日は6年生の卒業アルバムの撮影日でもあったので、写真撮影も行いました。)思い思いの花などを詰め、綺麗...

    2025/10/02

    学校の様子

  • 古いタブレットの梱包作業・・

    今日、新しいタブレットとの入れ替えがありました。そこで古いタブレットを全て番号順に並べて一つ一つ梱包していきます。放課後に先生たちで400台以上のタブレットの梱包作業に取り掛かりました。表とタブレット...

    2025/10/01

    学校の様子

新着配布文書

予定

対象の予定はありません