学校日記

【1学期の振り返り 水泳授業の締めくくり。浮いて待て、着衣泳】

公開日
2022/08/07
更新日
2022/08/07

五常小の日常

夏休みなので、これまでご紹介出来ていなかった写真で、1学期を振り返って参りましょう。

夏になり、特に週末は水の事故のニュースが多く、心が痛みます。
体育の授業の目的は、もちろん体力を高めて生涯にわたって健康な生活を送るためですが、

こと川・海が身近な日本における小学校の水泳授業の目的は、
究極、子どもが水の事故に遭わないようにするためだと考えています。
現行学習指導要領は、目的思考を促しています。
何のために学ぶのかを考えさせるように、
そして主体的に学ぶことができるように、構成されています。

楽しく学ぶことが大切なことは言うまでもありませんが、
水泳が、仲間との「自己保全」活動であること、
つまり命を守るために重要な活動であることは、
授業全体にわたって担任が強調しているところです。