【今週の児童シリーズ 5年生のPUSH命の授業】
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
五常小の日常
+7
この日の3時間目は、消防の方にお越しいただき、
PUSH命の授業を行いました。
1分1秒を争う救急の現場。
小学生とて、急病人を救うためにできることはたくさんあります。
まずは、全体の知識、なぜ1分1秒を争うのか。その時何ができるのか。
まずは周りの大人を呼ぶことですが、5年生から大人近づくにつれできることは多くなります。
そして実技です。どういう時間の間隔で心臓を押すのか。
どれぐらいの力で、何分押せば良いのか。
救急車が到着するのは平均9分後だそうです。
それまで、周りの人と交代で押し続ける、ということを学びました。
「1分で、救命率は10%落ちる」そんな重い言葉を、まさに噛み締めながら、
歯を食いしばってPUSHし続けます。
ほとんどの児童は、ヘトヘトになりながらも真剣にPUSH!していました。