学校日記
五常小の日常
-
【16日水曜 1年生を迎える会 歓迎の気持ちを表そう】4
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
五常小の日常
児童会会長の歓迎のスピーチがありました。「困ったら、お兄さん、お姉さんを頼ってね...
-
【16日水曜 1年生を迎える会 歓迎の気持ちを表そう】3
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
五常小の日常
さあ、入場してきましたよ。大きな拍手と手拍子で迎えよう!入場が完了し、2年生以上...
-
【16日水曜 1年生を迎える会 歓迎の気持ちを表そう】2
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
五常小の日常
2年生から6年生までの入場が完了しました。アーチを持つのは、4年以上のクラスから...
-
【16日水曜 1年生を迎える会 歓迎の気持ちを表そう】
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
五常小の日常
さあ、始業式から1週間ほどがたち、今朝は児童会のメイン行事1年生を迎える会です。...
-
【16日水曜 1年生を迎える和食は?】
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
五常小の日常
1年生のきゅうしょく2日目のメインディッシュは肉じゃがです。これもご家庭でなじみ...
-
【15日火曜 3年生の5時間目は、、、】
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
五常小の日常
5時間目。春さがし中ですかね。ここのところ、同じテーマで各学年が外に出ています。...
-
【15日火曜 1年生の初めての懇談会のウラで、、、】
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
五常小の日常
キチンとカバンを置いてます。パチパチ👏、、、思いっきりリラックスしていますね😅
-
【15日火曜 1年生の初めての学校給食はデザートあり!】7
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
五常小の日常
食事は、ぺろっと平らげる子がいますねえ〜。おいしい〜☺️と言ってくれました。おか...
-
-
-
-
-
【15日火曜 1年生の初めての学校給食はデザートあり!】2
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
五常小の日常
はじめてのきゅうしょくがはじまりました。最初は何が何やらわからず、ダンゴ状態にな...
-
【15日火曜 1年生の朝の会 しっかり聞いておりますよ】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
入学して1週間。日々色々ありますし、保護者のご心配がおありとは思いますが、子ども...
-
【15日火曜 1年生の健康じゃんけん??】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
1回見ただけではよくわからないところもあったのですが、今日の健康状態をサインで表...
-
【14日月曜 4〜6年生の委員会活動が始動!】5
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
とにかく、この作業中子どもたちが明るく楽しそうにしているのが一番嬉しいことです。
-
【14日月曜 4〜6年生の委員会活動が始動!】3
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
多くの地域・保護者ボランティアの皆様が、この春校内を花でいっぱいにしてくださいま...
-
【14日月曜 4〜6年生の委員会活動が始動!】2
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
今年度再編成した委員会が一つ。掲示委員会と美化委員会が合併し「環境」委員会になり...
-
【14日月曜 4〜6年生の委員会活動が始動!】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
新しい、飼育委員会の子どもたちがクツを履き替えて出てきました。明日からこのメンバ...
-
【14日月曜 4年生の 「たのつく」とは?】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
4年生全員が楽しくなるような工夫と努力。4年生全員でやれれば楽しい。楽しいは、つ...