学校日記
五常小の日常
-
【14日月曜 4〜6年生の委員会活動が始動!】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
新しい、飼育委員会の子どもたちがクツを履き替えて出てきました。明日からこのメンバ...
-
【14日月曜 4年生の 「たのつく」とは?】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
4年生全員が楽しくなるような工夫と努力。4年生全員でやれれば楽しい。楽しいは、つ...
-
【14日月曜 今学期はじめての掃除の時間】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
始業2週目となり、今日は4年生以上は初めての6時間授業。お昼休みの後の、お掃除も...
-
【14日月曜 4年生の算数 1億より大きな数は?】2
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
こちらは、また算数です。国語と同様に、誰と学んでも良いスタイル。先生は、アドバイ...
-
【14日月曜 4年生の国語 各パートに小見出しをつけてみましょう】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
この授業では、一人で考えても誰と考えても良いことになっています。一言で話の内容を...
-
【14日月曜 4年生の算数 1億より大きな数は?】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
めあては先の時間の続きです。それでは、世界の人口を数で表してみましょう。78億、...
-
【14日月曜 3年生の音楽🎵初めてのリコーダー】2
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
授業はテンポよく🎵展開します。今日は初めてのリコーダー。ケースから出すところから...
-
【14日月曜 3年生の音楽🎵初めてのリコーダー】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
始業式から2週目になり、各専科の授業も始まりました。3〜6年は音楽専科の先生です...
-
【14日月曜 1年生 20分休みの中庭では】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
夕方雨が降り少し寒くなりましたが、日中は晴れでした。2時間目終わりのチャイムがな...
-
-
-
-
【14日月曜 1年生が春(ダンゴムシ)をさがして?】
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
五常小の日常
こちらの子に聞くと、たんぽぽとダンゴムシとなにかをさがしているとのこと。あちらの...
-
【今週の児童シリーズ 2年生の校内春探索】
- 公開日
- 2025/04/13
- 更新日
- 2025/04/13
五常小の日常
どうも、2年生は校内で「春」を探しているようです。地域・保護者のボランティアの方...
-
【今週の児童シリーズ 5年生の学年集会 キャンプに向かって】
- 公開日
- 2025/04/13
- 更新日
- 2025/04/13
五常小の日常
この日の学年集会のメインテーマは、5月下旬のキャンプ。ここをキックオフとして準備...
-
-
【今週の児童シリーズ 2年生の外体育出発】
- 公開日
- 2025/04/13
- 更新日
- 2025/04/13
五常小の日常
2年生のクラス写真撮影を横目に、イエ〜イ!という感じで通り過ぎていきました。もう...
-
【今週の児童シリーズ 1、2年生のクラス写真】
- 公開日
- 2025/04/13
- 更新日
- 2025/04/13
五常小の日常
金曜日。撮影準備が整いました。午前中晴れ間が広がり、半袖でも良いくらいに暑くなり...
-
-