学校日記
五常小の日常
-
-
-
【15日火曜 1年生の初めての学校給食はデザートあり!】2
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
五常小の日常
はじめてのきゅうしょくがはじまりました。最初は何が何やらわからず、ダンゴ状態にな...
-
【15日火曜 1年生の朝の会 しっかり聞いておりますよ】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
入学して1週間。日々色々ありますし、保護者のご心配がおありとは思いますが、子ども...
-
【15日火曜 1年生の健康じゃんけん??】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
1回見ただけではよくわからないところもあったのですが、今日の健康状態をサインで表...
-
【14日月曜 4〜6年生の委員会活動が始動!】5
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
とにかく、この作業中子どもたちが明るく楽しそうにしているのが一番嬉しいことです。
-
【14日月曜 4〜6年生の委員会活動が始動!】3
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
多くの地域・保護者ボランティアの皆様が、この春校内を花でいっぱいにしてくださいま...
-
【14日月曜 4〜6年生の委員会活動が始動!】2
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
今年度再編成した委員会が一つ。掲示委員会と美化委員会が合併し「環境」委員会になり...
-
【14日月曜 4〜6年生の委員会活動が始動!】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
新しい、飼育委員会の子どもたちがクツを履き替えて出てきました。明日からこのメンバ...
-
【14日月曜 4年生の 「たのつく」とは?】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
4年生全員が楽しくなるような工夫と努力。4年生全員でやれれば楽しい。楽しいは、つ...
-
【14日月曜 今学期はじめての掃除の時間】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
始業2週目となり、今日は4年生以上は初めての6時間授業。お昼休みの後の、お掃除も...
-
【14日月曜 4年生の算数 1億より大きな数は?】2
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
こちらは、また算数です。国語と同様に、誰と学んでも良いスタイル。先生は、アドバイ...
-
【14日月曜 4年生の国語 各パートに小見出しをつけてみましょう】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
この授業では、一人で考えても誰と考えても良いことになっています。一言で話の内容を...
-
【14日月曜 4年生の算数 1億より大きな数は?】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
めあては先の時間の続きです。それでは、世界の人口を数で表してみましょう。78億、...
-
【14日月曜 3年生の音楽🎵初めてのリコーダー】2
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
授業はテンポよく🎵展開します。今日は初めてのリコーダー。ケースから出すところから...
-
【14日月曜 3年生の音楽🎵初めてのリコーダー】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
始業式から2週目になり、各専科の授業も始まりました。3〜6年は音楽専科の先生です...
-
【14日月曜 1年生 20分休みの中庭では】
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
五常小の日常
夕方雨が降り少し寒くなりましたが、日中は晴れでした。2時間目終わりのチャイムがな...
-
-
-