学校日記
五常小の日常
-
-
【3日金曜 4年生の理科 おイモ掘り】
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
五常小の日常
1時間目、4年生が体育館前渡り廊下に集まりました。お話しているのは、いつもの理科...
-
-
-
【3日金曜 1年生のiPadでチェック!】
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
五常小の日常
グループでiPadを見入ったり、撮影したり。。。忙しく、楽しそうにしていますね。...
-
【3日金曜 2年生の運動会練習 ダンスで入場?】
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
五常小の日常
「じゃあ、最初からやってみましょう」入場のシーンでしょうか。かわいらしく手拍子を...
-
【3日金曜 5年生の社会 エプロンを作りましょう】3
- 公開日
- 2025/10/05
- 更新日
- 2025/10/05
五常小の日常
日本の食糧自給率が低くとどまっている要因について、教科書や資料集から読み取ってみ...
-
【3日金曜 5年生の家庭科 エプロンを作りましょう】2
- 公開日
- 2025/10/05
- 更新日
- 2025/10/05
五常小の日常
この後の工程は、家庭科室でミシーンです。完成したら、給食係で使用できるという特典...
-
-
【3日金曜 5、6年生の運動会係活動が始まりました】8
- 公開日
- 2025/10/05
- 更新日
- 2025/10/05
五常小の日常
棒引きの設置と撤収作業の練習、猛ダッシュです。協議だけではなく、このような競技間...
-
【3日金曜 5、6年生の運動会係活動が始まりました】7
- 公開日
- 2025/10/05
- 更新日
- 2025/10/05
五常小の日常
5年副会長による3つの注意事項。プラカードの姿勢に気をつけてえ。。。太鼓は、二人...
-
【3日金曜 5、6年生の運動会係活動が始まりました】6
- 公開日
- 2025/10/05
- 更新日
- 2025/10/05
五常小の日常
綱引き準備の練習は、絵になりますね〜。こちらは、応援団長2人による優勝/準優勝ト...
-
【3日金曜 5、6年生の運動会係活動が始まりました】5
- 公開日
- 2025/10/05
- 更新日
- 2025/10/05
五常小の日常
決勝係は実際にゴールしながらの練習です。がんばるぞ〜〜〜〜〜っ! お〜〜〜〜〜〜...
-
-
【3日金曜 5、6年生の運動会係活動が始まりました】3
- 公開日
- 2025/10/05
- 更新日
- 2025/10/05
五常小の日常
児童会三役が頭を寄せています。キンチョーするね〜。おおっ!太鼓がやってきましたね...
-
【3日金曜 5、6年生の運動会係活動が始まりました】2
- 公開日
- 2025/10/05
- 更新日
- 2025/10/05
五常小の日常
本部テントに来ました。放送係が練習しています。アナウンスは、あらかじめ決めた言葉...
-
【3日金曜 5、6年生の運動会係活動が始まりました】
- 公開日
- 2025/10/05
- 更新日
- 2025/10/05
五常小の日常
金曜日の6時間目、いよいよ始まりました!この児童の姿を見ると、もうすぐ本番だなあ...
-
【2日木曜 3年生の図工 光をあててこそステンドグラス】2
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
五常小の日常
外の活動の一方、教室組は、レポートをまとめています。ひとりじゃあできない。助けを...
-
【2日木曜 3年生の図工 光をあててこそステンドグラス】
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
五常小の日常
3年生が何人かでうずくまって何をしているのかと思ったら、、、図工の作品を外の光に...
-
【2日木曜 6年生の家庭科 ミシーンでナップサック】2
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
五常小の日常
丁寧にアイロンかけしてから、ミシ〜ンを使います。すでに完成した児童もでて来たよう...