「話す」「聞く」〜子ども同士で〜
- 公開日
- 2025/09/13
- 更新日
- 2025/09/13
子どもたちの今
+1
6年生、社会の授業で。先生の質問に対し、答える子ども。クラスメイトは、仲間の方に体を向けて話を聞いていました。
話す方も、クラスメイトに向かって話をします。
3年生、国語の授業で。「話し合い」の仕方を学びます。真ん中に話し合いをする5班の子どもたち。その話し合いを聞くクラスメイト。
教科書にある「話し方」を参考にして、テーマに沿って話し合いを進めていきます。
司会者のことばをうなずいて聞いている子、話している仲間の方を向いて話を聞く子。
5班の周りの子どもたちも、耳を傾けて聞いていました。
子ども同士の学び合いを進めていく中で、何を基本として大切にしていくのか、学校では、毎日の授業で繰り返して行うことで、子どもたちは自然と身につけていくと思います。
3年生の担任は、「この学習は、今日で終わりますが、これからも、今回の学習を活かして話し合いをしていきましょう」と子どもたちに話していました。「学んだことを、普段の学習や生活で活用する」これがとっても大事なことです!