11/7(火) 食育 出前授業に来ていただきました! ー1年生ー
- 公開日
- 2023/11/07
- 更新日
- 2023/11/07
子どもたちの今
雪印メグミルクさんに来ていただき、食育「牛乳の大切さを知ろう!」の授業をしていただきました。
毎日給食で飲んでいる牛乳。どうして毎日飲むんだろう?の質問に体にいいから、背が伸びるから、体が丈夫になるからと何だか体に良いことはわかるけど‥。特に骨や歯に大切な『カルシウム』が牛乳にはたくさん含まれていることを教えてもらいました。
お茶、オレンジジュース、牛乳にどれぐらいカルシウムが含まれているかを骨の絵の数で比べてみると、お茶には5本、オレンジジュースには18本、そして牛乳には教室の端から端まで一杯に骨の絵が並んで227本。多いとは思っていたけれども、想像を超えた多さにみんな「エーッ!!!!」大きな声をあげてびっくりしていました。そんな栄養たっぷりの牛乳を出してくれる牛の大きさにもびっくり。等身大の牛さんと大きさ比べをしてみました。こんな大きな牛さん、なんと2歳と聞いてまたまたびっくり。たくさん新しいことを学びました。