• IMG_0822.jpeg

  • IMG_0825.jpeg

  • IMG_0828.jpeg

  • IMG_0832.jpeg

  • IMG_1287.jpeg

来訪者の方へ

枚方市立春日小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 4/22(火)なぜ・・・?

    体育の時間、準備運動をしていた5年生。担任の先生は、「伸脚は何のためにするのか?」「ジャンプ10回は、何のためにするのか?」と、子どもたちに「なぜ」を問いながら、説明をしていました。何となくするのでは...

    2025/04/22

    子どもたちの今

  • 4/22(火)もりもり食べる!

    多くの子どもたちが大好きなカレーライス。3時間目あたりから、とってもいい香りがただよっていました。香りに刺激されて、お腹が空いた子どもたちもいたと思います!

    2025/04/22

    給食

  • 4/21(火) 校務員さんが環境整備に取り組んでくれています 2

     今日も校務員さんが、学校のため、子どもたちのために環境整備に取り組んでくれています。ハンドボールゴール(サッカーゴール)の網目を縫ってくれました後に農地の除草作業をしてくれていました。いつもありがと...

    2025/04/22

    子どもたちの今

  • 4/22(火) 校務員さんが環境整備に取り組んでくれています 1

     今日も校務員さんが、学校のため、子どもたちのために環境整備に取り組んでくれています。今日は、ハンドボールゴール(サッカーゴール)の網目を縫ってくれていました。ゴールしたボールが網目をくぐり抜けている...

    2025/04/22

    子どもたちの今

  • 4/22(火) 給食の様子 ー1年生ー

     1年生の給食の様子です。1年生の給食が始まり1週間が経過しました。週が変わると、給食当番は変わり今週は、後半のグループが給食当番を担当します。1年生は、先生の話をしっかりと聞いて、6年生からも手伝っ...

    2025/04/22

    子どもたちの今

  • 4/22(火) 非行防止教室 ー6年生ー

    枚方警察署 生活安全課少年係の警察官の方に出前授業に来てもらい、「非行防止教室」を実施しました。非行防止教室では犯罪に巻き込まれないために、また、犯罪を犯さないためにどうすればいいのか、分かりやすいス...

    2025/04/22

    子どもたちの今

  • 4/22(火) 授業の様子 ー4年生ー

     今日の4年生の授業の様子です。1時間目の1組は体育の授業で、鉄棒運動に取り組んでいました。2組は国語の授業で、「こわれた千の楽器」の学習で、3場面から4場面を気持ちを込めてペアで音読をしていました。...

    2025/04/22

    子どもたちの今

  • 4/21(月)もりもり食べる!

    多くの子どもたちが好きな「わかめごはん」。今日のメニューにも、「はる」が入っていました。この前、2年生が生活科で「春さがし」をしていました。給食でも、たくさんの「はる」を見つけてほしいと思います。

    2025/04/22

    給食

  • 4月21日(月) 「かつが研修」

     アンオフィシャルの研修会。自由参加のかつが研修会(かんがえ・つながり・かがやく研修会)です。今日は、春日小のCANVA教育版にログインして基本操作を学びました。何よりも子どもたちの喜びの創造のために...

    2025/04/21

    子どもたちの今

  • 4/21(月) 委員会活動

     今日の6時間目は、5〜6年生による1学期最初の委員会活動の日です。各委員会では、自己紹介をはじめ委員長・副委員長等を決めて、学校をさらによくするために話し合い、みんなで考えて、各委員会ともに積極的に...

    2025/04/21

    子どもたちの今

新着配布文書

予定

  • 授業参観・懇談

    2025年4月25日 (金)