IMG_5035.jpeg

学校日記

阪神淡路大震災から30年です。

公開日
2025/01/17
更新日
2025/01/17

学校の様子

  • IMG_2738.jpeg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710044/blog_img/189194226?tm=20250117144948

 阪神淡路大震災から30年が経ちます。
 あの日の朝のことは鮮明に覚えています。
 「ゴゴゴゴゴゴ」という聞いたことのない低く響く音で目が覚めた次の瞬間、突然、体が突き上げられ、宙に浮きました。そのまま横に大きく揺さぶられ、立つこともはって進むこともできませんでした。訳もわからないまま布団を頭からかぶって縮こまっていました。
 揺れが止まるまで、すごく長い時間に感じました。収まってからも何が起きたのか理解できず、逃げもせず、ただ、布団にくるまっていました。
 父が下の階から呼ぶ声で我にかえり、家族揃って外に逃げ出しました。電気は止まっていて、家の中も暗く、いろいろなものが散乱しているのが、踏み付けることで確認できました。
 外に出て、車に乗り込み、ラジオをつけました。しばらく車内にいて、太陽が出てから家に戻りました。電気が戻り、TVをつけて、何が起きたのか知りました。
 もう一度、外の様子を見てみると、地面が割れて、茶色の水があちこちで吹き出していました。道路のアスファルトはでこぼこになっていました。大阪湾を挟んだ対岸を見て、黒い煙に覆われているのが見えました。父に聞き、神戸方面が燃えているとわかりました。
 以上が、私が高校生の時に体験した阪神淡路大震災の記憶です。
 あれから30年経ちますが、いまだに「ゴゴゴゴゴ」という地鳴りの音が忘れられず、似たような音を聞くと、一瞬体が硬直します。(大きなエアコンが急に作動する時いつもなります)
 あの頃の私や社会は災害に対して、どこか他人事だという認識があったかもしれません。桜丘小学校の子どもたちは毎年行なっている避難訓練を我こととして受け止め、真剣に参加しています。
 今日行った訓練は必ず、必ず役に立ちます。
 保護者の皆様、地域の皆様、枚方市の皆様も、ぜひ、ご家庭で災害が発生した時に実際にどうするか、訓練しておくことをお勧めします。一度でもやっておくと、いざというときに体が自然に動いてくれます。実際に無理な場合はいざという時はどうなるか、どうするかシュミレーションしておくだけでも違うと思います。先日の報道にもありましたように30年以内の東南海大地震の発生確率は80%とされています。その時は明日かもしれません。自分にとって都合のいい楽観的な予測に捉われることなく、常に災害への備えをしておきたいですね。