IMG_5035.jpeg

学校日記

すごいな〜(6年生)

公開日
2025/05/14
更新日
2025/05/14

学校の様子

 今日も、とある学級の学級だよりから。以下抜粋です。

 

 今日の2時間目は外国語の授業でした。英語教室から楽しそうな声が聞こえてきたので見に行ってみると、得意なことや興味のあることを英語で伝え合っているところでした。好きなことを伝えるわけですから、自然と笑顔になります。
 英語に関わらず「自己開示すること」は大切だなと思います。他の授業のことですが、あまり手が挙がらないことがある時に理由を聞くと、「自信がないから」と返ってくることがあります。普段から自己開示をしていると、相手に気を許し双方の関係性がより深まるのではと考えました。自然と共感や信頼感も生まれます。もちろん自信もつくでしょう。
 この授業を見て私自身、もっと自己開示する機会を増やす教育活動をしていこうと深く思いました。
 そして今朝、靴箱の上靴がとても美しく並んでいました。6年生全体のです。なんと他のクラスの人たちが整えてくれたそうです。みんなのために行動する気持ちが本当に嬉しいです。
 
以上。

 そして上記の写真が添えられていました。

 「すごいなー」と思います。本当にすごい。

 先生がいう自己開示。自分を相手にわかってほしい。それは相手のことも理解したいと言うことの表れではないでしょうか。

 そしてお互いが理解し合うということはお互いを大事にすると言うこと。

 今の6年生はそれができているから、「学年全体のことを考えて」行動しているのだと思います。

 もう一度言わしてください。

 「すごいな〜」