学校日記

7月11日(月) 5・6年水難訓練(1)

公開日
2022/07/11
更新日
2022/07/11

5年生

人はどうして浮くの? どうしたら沈んでしまうの?
消防署の方々などをお招きして、5・6年生が水難訓練(着衣泳【浮いてまて】)を実施しました。

背浮きに慣れる練習、靴を履き、ペットボトルを抱えた背浮きの練習をしました。
その後、実際に落水を想定しての訓練を行いました。
落水後、背浮きとなり、ペットボトルの投下によってその状態を維持。
最後は、5分間、浮いて待てにチャレンジ。全員が浮いて待つことができました。

「自分の身を守る」

明倫小学校では、子どもたちの発達段階に応じたて安全指導を全学年実施しています。