学校日記

10月12日(水) 5年理科

公開日
2022/10/13
更新日
2022/10/13

5年生

班で流れる水の働きを調べる方法を考え、実験を行っていました。

まっすぐ流れるところ、曲がって流れるところを意図的に作り、比較しながらの実験。曲がっているところに旗を立て、川幅の変化を観察。チョークの粉を流し、流れの速さ、様子を観察している班もありました。

流れがはやかったり、作った川幅や深さの問題で、もしかしたらうまくいかなかった班もあったかもしれませんが、タブレットで動画をとっているので、振り返りができると思います。

水の量を増やすとどうなるか、各班の実験を比べると気づくことがあるだろうか、などなど、いろいろ疑問がわいてきますね。