学校日記

2月9日(金) 避難訓練

公開日
2024/02/09
更新日
2024/02/09

学校の様子

今日は11時に防災無線でJアラートの放送が入ったあと、学校の放送により、地震が起こったことを想定して、教室で机の下に潜って頭や体を守るための訓練を行いました。また、体育館・運動場で体育をしている学年もあり、建物や木のそばから離れ、姿勢を低くして揺れがおさまるのを待つ訓練を行いました。

先月、火災の避難訓練を行った時に、「普段の訓練から、どれだけ真剣に取り組むことができているか」の気持ちの部分について話をしています。今日も「心の中で問いかけてみてください」と話をしました。

訓練から真剣に取り組んでいることが、本当に自然災害がったとき、命が助かることにつながります。地震や災害は、いつ、どこで起こるかわかりません。地震が起こった時に、自分の身の安全を守るために、一人ひとりがどんなふうに行動したらよいか、普段から考え、とっさに行動できるようになってもらいたいと思います。