枚方市立殿山第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 授業の様子
学校の様子
理科室では、5年生が「雲のようす」について学習していました。様々な雲の名前や雲を...
4年生 授業の様子
4年生の教室では、算数の「折れ線グラフ」の学習をしていました。タブレットに折れ線...
5年生のクラスでは、係活動の内容をグループに分かれて相談していました。クラスをよ...
6年生 授業の授業の様子
今日は朝から雨ですが、6年生は水泳学習のために牧野スイミングへ向かいました。雨で...
家庭訪問
今日から家庭訪問が始まりました。お忙しい中、時間を取っていただきありがとうござい...
2年生 授業の様子
2年生の教室では、道徳の授業をしていました。今日は、「金のおの」の話を通して、「...
3年生 授業の様子
3年生は運動場で見つけた生き物を発見カードに書いていました。虫眼鏡を使って、真剣...
1年生 授業の様子
1年生の教室では、平仮名の学習をしていました。今日は「ん」の字です。「ん」を書く...
【訂正後】令和7年5月 小学校献立表
令和7年5月の学校給食献立表に訂正箇所がありました。【訂正後】令和7年5月 小学...
今日の1・2時間目、2年生が1年生を誘って学校探検をしていました。2年生は、1年...
今日は、3年生がリコーダー講習の出前授業を受けました。リコーダー名人の先生にご指...
地区児童会
今日の5時間目は、地区児童会がありました。各班に分かれて集団登校の反省や危険箇所...
6年生 授業の様子
6時間目、6年生が運動場でオリエンテーションをしていました。みんなでフリスビード...
班長会議
今日の中休み、明日の地区児童会に向けて、各地区の班長さんが集まり班長会議を行いま...
5時間目は、6年生が全国学力状況調査の質問紙調査を行いました。質問数が多かったの...
4時間目、5年生の教室では「体積の表し方」について学習していました。125㎤等、...
3時間目に3年生の教室では、社会科の授業をしていました。新しく始まる社会科の授業...
教員スタートアッププログラム
枚方市教育委員会より「R7教員スタートアッププログラム」の案内が届きました。ご確...
4時間目、体育館では6年生が「バケツボール」という探究的な学びをしていました。み...
4時間、1年生の教室では、算数の授業をしていました。1から5までの数字を習って、...
学校からのお知らせ
非常変災発生時等の対応について
危機管理マニュアル
枚方市教育委員会より
グランドデザイン
給食献立表
学校不登校対応方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) 枚方市教育委員会ブログ
殿山第二小学校ホームページへ
RSS