枚方市立樟葉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
教職員研修
学校の様子
水曜日の放課後の時間を使って、教職員の研修会を行いました。今年度、樟葉小学校は、...
クラブ活動
今日は、4年生から6年生までが、クラブ活動をしました。クラブは、・ドッチボール・...
3年生 体力テスト シャトルラン
3年生が、シャトルランに挑戦しています。シャトルランは、20メートル間隔に並行に...
2年生 トマトの苗を植えました
2年生が、トマトの苗を植えています。植えた苗をタブレットで写真をとって成長の記録...
5年生 家庭科 実習
5年生が家庭科室で、お湯を沸かし、お茶を淹れる実習をしています。火をつかう時、熱...
4年生 学年で考える
朝学習の時間に、4年生が、学年で集まり、「友だちとは」「お金の使い方」について、...
児童会まつり 5年生
5年生も、6年生に負けないくらい、準備に一生懸命取りかかっています。でき上がりが...
児童会まつりに向けて 6年生
児童会まつりに向けて、6年生が準備をしています。小学校生活で培った経験を活かして...
6年生 震災について考える
阪神・淡路大震災や、東日本大震災、大阪北部地震など、身近な震災を知り、自然災害に...
6年生 国語
6年生の国語「イースター島にはなぜ森林がないのか?」の説明文の構成や工夫を学び、...
1年生 6年生と一緒に学校探検
1年生は、入学してから、1ヶ月半ほどたちました.学校生活には、だいぶん慣れてきた...
5年生 家庭科
5年生の家庭科の授業です.教室で、まず、しっかりと、めあて、家庭科室での留意事項...
6年生 算数
6年生が算数を、それぞれの進度で進めています.「分数✖️整数」「分数➗整数」「分...
6年生の国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」の単元です.班ごとで、段落を始...
4年生 教科担任制の取り組み
4年生の教科担任制、交換授業です.社会と図工を担任の先生ではない、学年の先生から...
5年生 道徳
5年生の道徳「お父さんは救急救命士」の教材です.まずは、発問に対して、自分でじっ...
2年生 春の校外学習 No.3
お昼はお楽しみのお弁当。バラ園でキレイなバラと花の香りに囲まれながら、お家の方が...
2年生 春の校外学習 No.2
ひらかたパークでは「ヤッテミ〜ナ」で思いっきり体を動かしました。少しくもっていて...
2年生 春の校外学習 No.1
2年生の校外学習はひらかたパークです。樟葉駅から電車で行きました。みなさんマナー...
1年生 春の校外学習 No.2
とても良いお天気の中、「たからものみつけたよビンゴ」を終えて、待ちに待ったお弁当...
「けやき」(学校だより)
学校いじめ防止基本方針
学校危機管理マニュアル
学校運営に係る経営方針及び重点目標等
相談窓口
熱中症予防について
枚方市立学校情報セキュリティポリシー
学校の概要について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
枚方市立樟葉小学校ホームページはこちら 枚方市教育委員会ブログはこちら
RSS