来訪者の方へ
新着記事
-
私たちの暮らしに欠かせない水ですが、その水は、関西の水瓶、琵琶湖から流れてきた水です。4年生は、環境問題について、学習をしています。そのことから、琵琶湖の水に対する興味もある様子で、画像の内容や、友達...
2025/07/14
学校の様子
-
学校全体で、交換授業や、教科担任制、ローテーション教科などを取り組んでいます。そうすることで、学年全体を担任団で教えることができ、子どもの様子を多くの教師が知ることができたり、授業力の向上や、児童の多...
2025/07/14
学校の様子
-
6年生は歴史の勉強をします。教科書の歴史の中から、絵巻物をもとに、人々の思想を探ります。歴史の文化や生活の背景にある、人々がなぜそのようなことを考え、風習としたのかを知り、考えます。自分で考えて、友達...
2025/07/14
学校の様子
-
「平和学習はなんのためにするのか」この問いを繰り返し問われて、講話が進むにつれて、子どもたち思いが変容していきます。戦後80年で、戦争をしていない数少ない国の一つが日本です。平和な世界を作るために必要...
2025/07/14
学校の様子
-
6年生の平和学習に、川越小学校の指導教諭の岡川 陽介先生を講師としてお招きしました。岡川先生は、広島県広島市出身であり、ヒロシマの原爆投下という忘れてはならない出来事を、伝承することから、平和の大切さ...
2025/07/14
学校の様子
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
-
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
-
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
-
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
-
[「けやき」(学校だより)] 学校だより「けやき」No.03 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
[熱中症予防について] 2025年猛暑に備える啓発資料 PDF
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
-
[「けやき」(学校だより)] 学校だより「けやき」No.02(修正版) PDF
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
-
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
-
[学校の概要について] R07 所在地等・沿革の大要 PDF
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
-
[熱中症予防について] 【大阪府教育庁】熱中症のための運動指針 PDF
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25