来訪者の方へ
<校訓>
清く 正しく たくましく
〜知・徳・体の調和のとれた、豊かな人間形成〜
新着記事
-
ものづくり体験や専門高校生の作品展示、同時に公立高校の進学フェアが行われるとのことです。夏休み期間中の開催です。ご興味があればご参加ください。⇛ 第33回大阪府産業教育フェア
2025/07/16
枚方市教育委員会より
-
【枚方市まるっとこどもセンター】前向き子育て連続講座のご案内
子育てのコツを学べる講座とのことです。興味のある方は下記リンクからお申し込みください。なお、お問い合わせについては 「枚方市まるっとこどもセンター」までお願いします。(電話 072-841-1124)...
2025/07/16
枚方市教育委員会より
-
<今日のメニュー>じゃがいも餅のおつゆ・冬瓜と豚肉の炒め煮・キビナゴのカリン揚げ・わかめご飯・牛乳冬瓜は冬の瓜と書きますが、実は今が旬の野菜です。ラグビーボールよりも大きな楕円の形をして、味はほとんど...
2025/07/16
いただきます!今日の給食
-
3年生の教室では、道徳の授業をしています。ゴミステーションで、いつもゴミ袋を整えてくれるおじいさんのお話を読んで、自分たちも人のためにできることを考えています。
2025/07/16
3年生
-
淀川資料館よりご案内がありましたのでお知らせいたします。入場無料とのことです。ぜひお出かけください。⇛ よどがわ いきもののかたち展
2025/07/15
枚方市教育委員会より
-
<今日のメニュー>関東煮・春雨の炒め物・梅干し・ご飯・牛乳 関東煮には鶏肉、人参、ジャガイモ、いたこんにゃくなど7つの食材と砂糖や濃口醤油などの調味料が使われており、ご飯が進む味付けになって...
2025/07/15
いただきます!今日の給食
-
先日行った「電気のはたらき」のテストを振り返りました。子どもたちは「見直しプリント」を参考に各自で確認をしました。できなかったところは繰り返し勉強し、理解を深めましょう。
2025/07/15
4年生
-
<今日のメニュー>アーリオオーリオスパゲッティ・赤魚のトマトソース・スライスチーズ・食パン・牛乳アーリオオーリオはイタリアのナポリで生まれたソースです。「アーリオ」がにんにく、「オーリオ」がオリーブオ...
2025/07/14
いただきます!今日の給食
-
-
授業の最初、担任の先生より、「『せいかくに』とは数字をていねいに正しく書くことも含まれているよ」と説明があり、子どもたちは黒板に書かれた問題をていねいにノートに写しました。その後、問題に取り組み、先生...
2025/07/14
1年生
新着配布文書
-
第33回大阪府産業教育フェア PDF
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
-
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
-
よどがわ いきもののかたち展 PDF
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
-
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
-
交北いきいきひろば(7月) PDF
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
-
交北っこ図書館だより7月号 PDF
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
-
7月ほけんだより PDF
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
-
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
交北小だより7月 PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01