11月10日(月)4年生校外学習
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
学校の様子
4年生が校外学習で枚方市野外活動センターに行きました。
太陽がはっきり見える特製メガネを作りました。雲の隙間から太陽が顔を出してくれるまで、じっと待っている子どもたちが微笑ましかったです。
大阪府内で最も大きな天体望遠鏡も見せてもらいました。ドームの屋根が開閉するだけでも歓声があがりました。
火つけ体験では、なかなか火がつかず何度もチャレンジしました。みんな無事火をつけることができ、マシュマロを美味しくいただきました。
竹切り体験ではどの子も集中し、竹がずれないように仲間が支えてくれました。
最後に、一人ひとり違った顔のどんぐりをお土産でいただきました。
今日は、作った太陽メガネと切った竹とどんぐりを持ち帰っています。
スタッフの方から「もし持ち帰った竹を何かに使いたいという場合、鍋に水を入れて、10分煮沸してください。竹を何もせずそのままにしておくと、カビが生えてきます。煮沸した後の竹は長持ちします。竹に絵や字を書いたりして、どこかに飾っておくのも良いでしょう。」と言われました。
するしないはお任せしますね。
+3