ひき算の筆算 2年生
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
2年生
2年生は初めてひき算の筆算の仕方を学習します。
まず、ひき算は引かれる数と引く数がどのような数だと計算しやすいか考えます。その上で位の数によっては小さい数から大きい数が出てくる時が。そこでくり下りの筆算が必要だと気づきます。計算の仕方だけではなく、数の概念が分かるように100が10の位に繰り下がる場合は、10が10個になることをカードで確認します。
これでひき算に困った時の仕方(武器)が1つ増えましたね。