学校日記

第6回 校内研究全体会

公開日
2025/11/12
更新日
2025/11/12

学校の様子

研究授業後は校内研究全体会を実施しました。全体会は今日で6回目です。講師に神戸常盤大学・教授の山下先生をお招きして、ご指導頂きました。

前半は授業者から本授業の取り組みの経緯や授業通しての疑問点を発表です。そしてそれを受けて、授業が「すべての子どもが主体的に学びに向かい、ともに学び、ともに育つ姿」を育てる視点、「UD&IDによる、個別最適な学びと協働的な学びの往還」の視点で授業がなされいたかを学年毎に話し合い、共有しました。

山下先生からは「読み書き関連指導」について教えて頂きました。「読み書き関連指導」は国語に限らず、他の教科にも必要である。「書くために読む」ことと「読んで書く」ことを系統生を持たせて指導することで、得られる効果は「読むこと」の側面や「書くこと」の側面、「言語活動」の充実の側面からたくさん得られることが分かりました。また明日からの授業で生かしていきたいです。