すきやき
- 公開日
- 2022/02/14
- 更新日
- 2022/02/14
学校の様子
すきやきは、海外でも人気のある代表的な日本食です。
その昔、海外で、「すきやき」という題名の歌も生まれたほどでした。
うすく切った牛肉やネギ、しらたき(いとこんにゃく)、豆腐、白菜などを、割り下と呼ばれるしょう油とさとうのたれで甘辛く味付けして作ります。
すきやきの由来は江戸時代に「鋤(すき)」という農具を使って料理したことことから「すきやき」となりました。
お肉がとても柔らかく、他のたくさんの野菜と合わさって、味付けもよく、おいしかったですね。