ふりかけの日
- 公開日
- 2022/05/09
- 更新日
- 2022/05/09
給食
5月6日は「ふりかけの日」だったってこと知っていましたか。
ふりかけは、日本人のカルシウム不足をおぎなうために、魚の骨をくだいてごはんにかけて食べたのがはじまりです。
その食べ方を考えたのが やくざいしの吉丸さんです。
吉丸さんのたんじょう日にちなんで「ふりかけの日」が定められました。
ゆかりふりかけを、ごはんにふりかけて食べました。