石灰水と気体の関係を調べよう!
- 公開日
- 2022/05/11
- 更新日
- 2022/05/11
学校の様子
理科の教室は、熱気に包まれていました。
この時間は「石灰水と気体の関係を調べよう」と題し、実験を交え学習していました。
4本の試験管にはあらかじめ水を入れておき、その後石灰水を4等分して入れます。
全ての試験管の準備が整った後、酸素・二酸化炭素・窒素・ガスをそれぞれの試験管に注入していきます。
二酸化炭素に反応した石灰水はどのように変化するのか?!を視覚的に学べる実験であり、その変化には子どもたちも大喜び(びっくり!)していました。
理科はやっぱり実験ですね!
子どもたちが楽しそうに取り組む姿を見て、学習・授業が楽しくなければ学力向上にもモチベーションUPにも繋がらないと、改めて感じました。
理科って、やっぱり楽しいですよね!