文字と式の学習により深みを持たせ・・・。
- 公開日
- 2022/05/11
- 更新日
- 2022/05/11
学校の様子
6年生の算数です。
この時間は、「数量の関係を1つに式に表そう」というめあてを持って、学習を進めました。
xやyなどの文字を使うと、数量の関係を1つの式に表すことができます。
学習の後半には、「正三角形の1辺の長さとまわりの長さの関係」をNumbersというアプリケーションを使って解き明かしていきました。
決まっている「辺の数3本」という情報から、xの値を求める式や1辺の長さ・yの値や周りの長さを求める式を考え、打ち込んでいきます。
初めての試みではありましたが、これまでの学習をより効果的に定着・発展・発信させていく術を、これからも模索していかなければと思います。
「さすが小倉小学校の最高学年!」と感心しました。