5年生の体力測定がありました!
- 公開日
- 2022/05/17
- 更新日
- 2022/05/17
学校の様子
ソフトボール投げは、1人2回の遠投を行い、飛距離を測定します。
5年生の中で、最長飛距離をマークした児童は、46mというとんでもない記録でした。
ゲームやタブレットの使用などで、外で運動する機会が親の世代よりも少なくなっている子どもたち。
この結果をもとに、各学年で体育の時間の指導をより良いものへと発展・充実させていかなくてはなりません。
5年生の皆さん、本当によく頑張りましたね!
学校の様子
ソフトボール投げは、1人2回の遠投を行い、飛距離を測定します。
5年生の中で、最長飛距離をマークした児童は、46mというとんでもない記録でした。
ゲームやタブレットの使用などで、外で運動する機会が親の世代よりも少なくなっている子どもたち。
この結果をもとに、各学年で体育の時間の指導をより良いものへと発展・充実させていかなくてはなりません。
5年生の皆さん、本当によく頑張りましたね!
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
2年国語と図工「動く紙芝居を作ろう」
3年算数「小数のしくみ」
5年理科「流れる水のはたらき」
6年総合「修学旅行報告会」