5年生算数 合同な図形
- 公開日
- 2023/07/06
- 更新日
- 2023/07/06
学校の様子
5年2組の算数の授業です。
「今まで学んだ四角形に、対角線を引いてできた二つの三角形は合同か?」という問いについて、実際に四角形を対角線で折ったり、切って重ねたりして、調べました。
答えは、台形以外の四角形は合同になる。
では、なぜ台形は合同ではないのか。
さらに、合同になる条件は何か。
子どもたちは、学んできた「辺」や「対応する角」などの算数言葉を使って、説明していました。
学校の様子
5年2組の算数の授業です。
「今まで学んだ四角形に、対角線を引いてできた二つの三角形は合同か?」という問いについて、実際に四角形を対角線で折ったり、切って重ねたりして、調べました。
答えは、台形以外の四角形は合同になる。
では、なぜ台形は合同ではないのか。
さらに、合同になる条件は何か。
子どもたちは、学んできた「辺」や「対応する角」などの算数言葉を使って、説明していました。
学校だより
枚方市教育委員会
非常変災時における措置
学校いじめ防止基本方針
学校危機管理マニュアル
学校経営方針
不登校対応方針
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
2年国語と図工「動く紙芝居を作ろう」
3年算数「小数のしくみ」
5年理科「流れる水のはたらき」
6年総合「修学旅行報告会」