学校日記

3年生国語 パラリンピックが目指すものは・・

公開日
2023/10/12
更新日
2023/10/12

学校の様子

3年生国語「パラリンピックが目指すもの」第5時です。
今日のめあては、筆者の考えを知ること。
「筆者の考えは最後の方にありそう!」と子どもたち。
9段落は?「違うと思う。パラリンピックの考え方が書いてあるから。」
10段落は?「違うと思う。10段落は、9段落の詳しい説明。」
なるほど!じゃあ11段落?「うん、そうやと思う!」
では、筆者の考えとは何?「パラリンピックが目指すものは、人が持つ多様さをみとめ、だれもが平等に活躍できる社会の実現!」
難しい言葉で書いてある筆者の主張ですが、子どもたちはしっかり読んで自分たちで筆者の考えを見つけることができました。
今日は、筆者の考えを捉えるとともに、パラリンピックや障害者スポーツの意義を知り、その価値を感じることも目標としていましたので、地域の人たちに伝えたい文章を一文だけ選び、その文章の素晴らしさを発表しあいました。
子どもたちは、「筆者は、パラリンピックもすごい頑張ってるよ、とてもパラリンピックがすごい、と教えてくれました。ボッチャはいろんな人にあいされていることもわかりました。」と話してくれました。