枚方市立小倉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
校外学習⑦ 5年生
5年生
変わり種自転車は、色々な形をした自転車が沢山置いています。2人〜4人乗りと友達と...
校外学習⑥ 5年生
乗り物だけではなく、自転車ミニ博物館もあり、クラシカルな自転車が展示されています...
校外学習⑤ 5年生
昼食を食べたら後半もしっかり遊びます。サイクリングコースは1周2.5kmで約15...
校外学習④ 5年生
お待ちかねの昼食タイムです。午前中にしっかり体を動かしたので、皆お腹ペコペコの様...
校外学習③ 5年生
ここにはペダルをこぐとスピードアップする「サイクルコースター“モッズ“もあります...
校外学習② 5年生
現地に到着しました!自転車に乗るアトラクションが多いため、係の方から安全な自転車...
校外学習① 5年生
今日は5年生の校外学習です。目的は①身近な工業製品である自転車について知ったり、...
非行防止教室 5年生
今日は5年生に非行防止教室がされました。青少年サポートセンターからお2人お越しく...
身の回りの◯◯はどこで生まれた? 5年生
5年生の社会では、「生産地調べから気づきや疑問を持とう」というめあて学習に取り組...
友達と協力してチャレンジしよう! 5年生
5年生の跳び箱運動では、①できるポイントを意識してチャレンジしよう!②友達と協力...
My hero is 〜 5年生
5年生の外国語では、導入にカードクイズをします。10種類の気持ちや性格を表すカー...
自動車工場と関連工場について 5年性
5年生の社会では自動車工場について学習していました。この授業では板書をノートに書...
エプロン作り 5年生
5年生は家庭科でエプロンを作成しています。これまで手縫いやミシンの使い方を練習し...
和ダンフル文化ポスター展 5年生
5年生は国語で「和の文化を受け継ぐ」を学習してきました。学習目標は、「和の文化に...
計算の足跡 5年生
5年生の算数では分数の大きさについて学習していました。分数の大きさを比べる時は通...
校内で稲刈り 5年生
5年生が6月に植えた種籾が大きく育ち、穂が垂れ落ちるようになりました。本日、待ち...
本物のフラッグを使っての練習 5年生
5年生は今日、初めて本物のフラッグを使って練習しました。今日は風が強かったので、...
この性格は誰かな? 5年生
5年生の外国では、「My hero is my brother.」の...
隙間時間での練習 5年生
5年生は隙間時間に芝生で、ピラミッドの練習をしていました。完成はまだ時間がかかり...
ミシンで縫ってみよう 5年生
5年生の家庭科はミシンの使い方の練習です。今日は糸を通して、練習布で初めて縫って...
学校だより
給食だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
小倉小学校ホームページ
(新)枚方市教育委員会ブログ
キャリアパスポートって何だろう?
2年国語と図工「動く紙芝居を作ろう」 3年算数「小数のしくみ」 5年理科「流れる水のはたらき」 6年総合「修学旅行報告会」
RSS