枚方市立樟葉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
芸術鑑賞 和太鼓 YAMATO
学校の様子
芸術鑑賞の一環として、和太鼓演奏グループ「YAMATO」さんをお招きし、迫力ある...
NETの先生との授業
1学期に続き、2学期も1週間、楠葉西中学校からNETの先生が来校してくださいまし...
溝掃除・草抜き、ありがとうございました
PTAの皆様や開放団体の方々とともに、校内の溝掃除や草抜きを行いました。 多くの...
第2回学校運営協議会
今年度2回目となる学校運営協議会を開催しました。 この協議会は、コミュニティ・ス...
児童集会
9月の児童集会を行いました。 今月は、図書委員会、環境美化委員会、放送委員会、掲...
2学期の授業参観
先日、2学期の授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、あり...
キッズ防災キャンプ⑥
キャンプの最後の活動は、水消火器を使った消火体験でした。子どもたちは消火器の使い...
キッズ防災キャンプ⑤
2日目の朝は、前日の給水訓練で得たペットボトルの水を使って洗顔や歯磨きを行い、ラ...
キッズ防災キャンプ④
夕食の後、私たちは住んでいる「くずは」の歴史について学びました。昔、この地域には...
キッズ防災キャンプ③
夕食の時間となりました。防災食としてアルファカ米を使ったカレーと炊き込みご飯おに...
キッズ防災キャンプ②
給水体験の後に、火起こし体験をしました。現在ではあまり使う機会がなくなったマッチ...
キッズ防災キャンプ①
次世代の地域防災リーダーを育成し、災害時や被災時の対応についての理解を深めること...
モジュール参観
「モジュール学習研究校」としての取り組みも、今年度で5年目を迎えました。毎年、枚...
地区児童会
地区児童会を行いました。班長さんが1年生を、副班長さんが2年生を教室まで迎えに行...
不審者対応訓練
枚方警察署の方にお越しいただき、不審者対応訓練を行いました。昨年度は「さすまた」...
2学期がスタートしました
長い夏休みを終え、いよいよ2学期がスタートしました。今朝も蒸し暑く、残暑が厳しい...
校内人権研修
今年度も、梅花女子大学の伊丹昌一教授をお招きし、人権研修を行いました。伊丹先生に...
夏季小中合同研修会
先日、楠葉西中学校にて夏季小中合同研修会を開催しました。講師には、元岡山大学教育...
公開授業に向けた指導案検討会
今年度、研究指定を受けた校内研究の一環として、11月に予定されている「公開授業」...
1学期終業式
1学期の終業式を終えました。式では、今年度大切にしてほしいこと3つをふりかえると...
学校だより
教育計画 学校運営に係る経営方針及び重点項目
学校いじめ防止基本方針・不登校対応方針
学校危機管理マニュアル
教育委員会より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
枚方市教育委員会
子供の学び応援サイト
RSS