学校日記

自分なりの仮説を立てる

公開日
2025/10/24
更新日
2025/10/24

学校の様子

3年生の授業を参観しました。両クラスとも課題に対し、まずは自分の力で考えてみる場面をとても大事にしていたため、その次の協働的な学びの場面が活性化していました。正解にたどり着くかどうかはさておき、自分なりの仮説を立ててみるという場面は非常に重要です。このプロセスをおろそかにすると、続くグループ学習では習熟度の高い児童だけが考えを発表し、その他の児童は聞くだけになります。お互いに仮説をもっているからこそ「協議」が成立するのです。みんなのいきいきとした話し合い活動を見て、全員が主役になれているなと感じました。