8月22日(金)長尾西中学校区 合同研修会
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
学校の様子
+3
今日は、All HEROs合同会社代表
IPU・環太平洋大学特命教授
中山 芳一 氏を講師にお招きし、
『ウエルビーイングな校区をめざして
学習・仕事・日常生活を 幸せにする力
非認知能力を学校・家庭・地域で育みませんか』
を演題に、
長尾西中学校区の
地域・保護者・教職員を対象に
ご講演をいただきました。
・「非認知能力」は、自制心、忍耐力、自尊感情、コミュニケーション力
などの総称である。
・「非認知能力」を活かせば「認知能力」も高められる。
・授業においては、認知能力のために非認知能力がある。
・意識が変われば、行動が変わる。
行動を変え、それを習慣にできれば、
何らかの非認知能力を自ら伸ばすことができる。
など、
長尾西中学校区の地域・保護者・教職員が一同に集まり、
子どもたちの非認知能力を伸ばす取り組みについて、
多くのご助言をいただくことができました。
今後とも中学校区で、
地域・保護者の皆様のご協力のもと
子どもたちの「学びに向かう力」・「人間性」等を
高め、育んでいきたいと思います。
本日ご参加いただきました地域・保護者の皆様、
ご多用の所、ありがとうございました。