学校日記

7月8日(金) 今日の授業の1コマから その2

公開日
2022/07/08
更新日
2022/07/08

学校の様子

4年生は、クラスごとに「段ボールたい肥」の出前授業を受けました。

ごみ減量課の方にゲストティーチャーとして来校していただき、ダンボールたい肥の仕組みについて、学びました。

段ボールの中に入れた堆肥に「空気」「水」「米ぬか」を混ぜ、その後に野菜くずなどの「生ごみ」を入れれば、数日で微生物が分解し、入れた「生ごみ」が無くなって堆肥の養分となり、より良い堆肥となります。
今日作った堆肥を使って、今後実際に活動・体験していきます。

社会科「ごみの処理と利用」の学習をより深め、自分たちの行動につなげていく学習です。