2月14日(金)第3回学校運営協議会 開催
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
学校の様子
本日10時より第3回学校運営協議会を開催しました。
学校教育自己診断の結果等を踏まえて、
ご意見を頂き、全学級の授業を参観しました。
委員の皆様からは、
・子どもたちは、元気に挨拶ができている。
・子ども同士で、お互いを讃えあう活動も意義がある。
・先生方(大人)自身が自己肯定感が高まる時がどんな時かを振り返ることも大切。
・結果のみにフォーカスするのではなく、様々な取り組みの「プロセス」を大切にする。
「自己決定」の機会を多く与えて、自己効力感・自尊感情を高めていくことも大切。
・授業では、子どもたちの多様な考えや意見を引き出そうと先生方が、子どもたち一人ひとりを大切にしている様子が伝わってきた。
など、様々にご意見ご助言を頂戴いたしました。
本日頂きましたご意見ご助言を
今後の学校運営に活かしてまいります。
本日は、ご多用のところ、大変にありがとうございました。